2018.12.01
├ダイエット食事編
『抜く』のではなくて『選ぶ』
今日は
「炭水化物」についてです
炭水化物=悪
と考えられがちですが
大切なことは「抜く」のではなくて「選ぶ」
ということです😁
なぜなら「糖」は活動する上で
絶対必要なものなんです。
じゃあどういったものを選んだら良いかというと
必要なのが「複合糖質」と言われるもの・・・
この「複合糖質」の炭水化物には
エネルギー源と多くの食物繊維がバランスよく含まれているので、
満腹感を持続させつつ
運動に必要なエネルギーを生み出してくれます
だからダイエット中のあなたの強い味方になること
間違いなし
「複合糖質」のグループに属す炭水化物といえば
オーツ麦、玄米、全粒粉の穀物など
そして全粒粉パスタや豆類、果物や野菜などもこのグループに含まれます。
この腹持ちの良いキレイな炭水化物を意識してみてくださいね

逆に気をつけて選ばなければいけない
炭水化物の代表が「砂糖」です。
これは少量でも血糖値を急激に上げて
脂肪に変わりやすくなります。
つまり
炭水化物も「量」ではなくて「質」がポイントです
炭水化物も「量」ではなくて「質」がポイントです

きちんとカラダのメカニズムを知った上で
あなたもダイエットに励んでみてくださいね
応援しています