2022.12.10
◆スタッフブログ
【睡眠不足】なんであかんの?
こんにちは かんじんかな~めです。
最近昼間が割と暖かくて過ごしやすいですね!
続いてくれるとうれしいのですが、
さすがに12月・・・
来週水曜日あたりから、本来の寒さが戻ってくるようです。
体調管理気をつけてお過ごしください!

体調管理で一番重要になってくるのは
【睡眠】
です。
人生の約1/3は睡眠時間です。
人生100年とすると約33年眠ってるんですね( ゚Д゚)
ただ5人に1人は睡眠不足や不眠と言われてます。
平均睡眠時間も、50年前に比べて
約1時間短くなっています。
現代人は、生活が夜型化してきているので
その影響だそうです。
【睡眠不足の悪影響】
○肥満になりやすい・・・食欲増進ホルモンが増え、それを抑えるホルモンは減ってしますため
○肌荒れがおきやすい・・・ホルモンバランスが崩れる影響
○怒りやすくなる
○集中力・判断力の低下・・・お酒で酔っ払っている人と同じくらい低下することもあるようです。
○免疫力の低下
○生活習慣病発症のリスク増(高血圧・糖尿病、うつ病、脳梗塞、心筋梗塞なども)
睡眠不足は、ダエイットの天敵、メタボの天敵です。
しかも心身の健康に大敵です。
世界的に見ても日本人は睡眠不足だそうです。
毎日は無理でも、休みの日などは早寝を心がけて
「質の良い睡眠」をして、カラダをリセットしましょう(^O^)/
自分に言い聞かせてます。。。
【質の良い眠りのために】
①夕食は寝る2時間前までに
②入浴後や就寝前に軽くストレッチなど
③蒸しタオルなどで、目もとや首を温めましょう!
④就寝1時間前までに、スマホやパソコンを見ないようにしましょう!
強い光を浴び続けると、眠りを誘う「メラトニン」というホルモンが機能しなくなって、なかなか寝付けなくなる可能性があるんです。
⑤寝る前には温かい飲み物を1杯
コーヒー等、カフェイン含む飲み物は逆効果です。
まずは休日だけでも、実践してみましょう(^_-)-☆
就寝1時間前の脱スマホ、脱デジタル・・・
やってみようと思います。。。!(^^)!
最後まで読んでくださってありがとうございます。