2023.04.01
◆スタッフブログ
【貧血】だったのかも!?
こんにちは かんじんかな~めです。
日本人女性の約半数が
『鉄欠乏』
状態だと言われてます。

「鉄欠乏」=「貧血」
をイメージされる方が多いですね。
「貧血」には
①脳貧血と②貧血があります。
①脳貧血
血流が悪くて、一時的に脳に血液がいかない状態。
立った姿勢が続いたり、急に立ち上がった時に起こりやすく、
立ちくらみやふらつきなどの症状があります。
②貧血(貧血の内の約8割は鉄欠乏が原因)
血液中のヘモグロビン(血色素)が不足して、
酸素が運べない状態。
・頭痛
・動悸
・冷え
・耳鳴り
・めまい
・息切れ
・疲労
・顔面蒼白
・しびれ
などの症状がおこります。。。
病院などでは鉄剤が処方される事が多いようです。
ただ、すっきり改善がされないとの声もあります・・・。
●鉄剤をやめるとまた貧血
●鉄剤で貧血は良くなるけど
副作用(胃腸への負担・吐き気・下痢)がつらい。。。
など。
そこで押さえておきたいおきたい
『貧血の原因』!!
貧血とは量の不足ではなく、中身が薄いことなのです。
酸素を運ぶ【赤血球】(約25兆個)が小さかったり不足することが原因。

なので元気で良い血を作ることが大切なので、
材料になるものをしっかり補給しましょう!(^^)!
★元気な赤血球を造るためには・・・
〇良質のタンパク質
〇ビタミンB12
が必要です。
※ビタミンB12・・・赤血球の色素ヘモグロビンを作る時に必要なビタミン。
不足すると貧血・神経症・精神障害などを引き起こします。
貧血かしら・・・
と感じた方には、
ノンアルコール・ノンカフェイン、妊婦さんでも飲んでいただける安心処方なものもあります。
良質のアミノ酸(タンパク質の最小単位)とビタミンB12が配合。
貧血と言えば「レバー」!(^^)!
30ml(1日量)には焼き鳥のレバー6本分もの栄養が入ってます。
貧血、疲労、胃腸の不調、家族皆さんで飲める栄養剤があります。
詳しくはお店で。
最後まで読んでくださってありがとうございます。

ドラッグストア中央 インスタグラムはじめました。
