2021.10.02
◆スタッフブログ
おとなニキビ
こんにちは かんじんかな~めです。
「ニキビ」・・・・・・といえば昭和生まれの僕は・・・
マッチや高校球児、10代の象徴、青春のシンボル、、、(古っ)
ってイメージでした。
最近は20~30代の方にも多くみられます。
これが「大人ニキビ」です。
あごのラインによくできます。
867人の女性を対象に行ったある調査では、
87%もの方が大人ニキビができたことがある
と答えられています。
多くの女性を悩ませている「大人ニキビ」。
いったい原因は何なんでしょう???
ニキビができる原因の1つにホルモンバランスの乱れがあります。
ニキビは皮脂の分泌量が多すぎるとできますが、
男性ホルモンには皮脂の分泌を盛んにする働きがあります。
「えっ!?男性ホルモンが皮脂の分泌を盛んに……」って
おもった方は素晴らしい~です。
男性で男性ホルモンが多い人はヒゲが濃いんです。
ヒゲの生えるところは・・・・・あごライン。

そう!!大人ニキビがよくできる場所と同じなんですね。
女性にも男性ホルモンは少なからずあります。
ホルモンバランスが乱れることで男性ホルモンがわずかですが増えることで、
皮脂の分泌が増えて、ニキビができやすくなるのです。
なので、
大人ニキビ対策には化粧品など外からの対策だけでなく、
ホルモンバランスを整えることが根本的には必要です。
逆に、カラダの中を整えることでおさまってくれない
「大人ニキビ」を治すことができるのです!
また、最近「大人ニキビ」が増えている主な原因としては・・・
やはり「ストレスによるホルモンバランスの乱れ」がありますね。
とくにコロナ禍では、今まで感じえなかった場面でのストレス、不安などなど
ストレスを感じる機会が激増しています。
ストレスを受けると交感神経が刺激され、
副腎皮質ホルモンが分泌されます。
このホルモンに男性ホルモンの作用があるので、
皮脂が過剰に出やすくなりニキビができてしまうというカラクリがあるんです。
ニキビ予防で大切なことは、まず毛穴に皮脂をつまらせないこと。
かといって、強く洗ったり、回数を増やすのはNG!!!!!
しっかり泡立てて皮脂汚れを浮かすイメージで優しく洗いましょう。
お化粧は、マスクにも頼って、薄めやポイントメイクを心掛けましょう。
そしてかんじんかな~めなのが「ホルモンバランス」を整えることなんです。
が、日常生活ではなかなか難しいので、
こういう時こそ漢方薬がお役にたつところです。
大人ニキビ、さらに生理痛や生理不順などがある方は、
とくにホルモンバランスを整えていきたいところですね。
また、ストレスが強い方は趣味などで気分転換を・・・
と言いたいところですが、コロナ禍でいろいろ制限があるので
ここも難しいところです。。。
まずは漢方薬などで、
ニキビを起こしやすい体質を改善していくのはいかかがでしょうか。
いつでもご相談ください。
営業時間:10時~20時(祝日19時閉店)
定休日:日曜日
ドラッグストア中央
0120-367-358
最後まで読んでくださってありがとうございます。