2018.10.18
◆スタッフブログ
お風呂に浸かろう~
グッドドラチュ~ カンジンかな~めです。
秋めいてきたと感じていたんですが、、
朝晩涼しいがだんだん寒かったり・・・
そろそろカラダがついていけてませんね。
↑↑↑↑↑この状態=自律神経の乱れ・・・のサイン。
1日の中で寒暖差が激しかったり、日々の気温変化が激しいこの時期、
いわゆる季節の変わり目に体調が崩れやすいというのは、
自律神経の乱れからなんですね。
酷暑の夏場で、体調不良訴える方で共通していたのは
『シャワーのみ』の入浴生活。
そしてここ最近体調不良で来られる方も、共通して
お風呂は『シャワーのみ』でした。
真夏の暑い日に来られた80代男性は「夏バテ知らずや~」
とおっしゃってましたが、「お風呂は毎日つかってるでー」と
おっしゃってました。
そんな私も夏バテしらず
寝落ちしない限りはお風呂に浸かります
元気印のスタッフTサン、暑さ弱く夏バテ得意!?
しんどいからとシャワー派でした。
現在は浸かっているそうです~笑
『お風呂の効果』
https://ameblo.jp/drgs-chuo/entry-12395312911.html
『半身浴のススメ』
https://ameblo.jp/drgs-chuo/entry-12398530901.html
汗をかけることは
自律神経のバランスが整うことでもありますし
またカラダの老廃物などの排泄にも役立ちます。
余分な水分も排泄できる点でもオススメです。
気づいた今からでも、お風呂に浸かる 入浴生活
いかかがでしょう~か。
『入浴時の発汗のコツ』
https://ameblo.jp/drgs-chuo/entry-12404245552.html
台風シーズンでもあり、
11月には木枯らしも吹くでしょう~
そんな時、
髪乱れてもココロ乱さず
そんな状態でいたいですね(なんのこっちゃ)
(事務所にて盗撮)
ってか、まっさん店長っ
てっぺん
髪みだれとるやないかいっ
(笑)
先日散髪されたようで、さ、さ、爽やかですよね~~~
そんなこんなで(どんなこんなや~)
短時間で効率よく温もりた~い!
そんなわがまま
うれしい願望をかなえてくれる入浴剤があるんです。
その名も
『ウエストハーフバスソルツ』
ドラえもん風に言うと・・・
『ウエストハーフバスソルツ』
(カンジンかな~めの十八番モノマネ) 声おおきい~
田中邦衛さん風に言うと・・・
『ウエストハーフバスソルツ』
じゅ~~~ん、裏で温泉沸いてっからよ~、入ってけ~
(まっさん店長の十八番) めっちゃ似てる~
ってか、伝わらんへんやん
大きい箱ですが、中身は分包です。


『ウエストハーフバスソルツ』
ソルツとありますが、安心してください、塩分は入ってませんよ
主成分はこれなんです。↓↓↓↓↓
『湯の花』
普通、『湯の花』というば
YOUの鼻
を思い出しま・・・せんよね・・・(失礼しました)
『湯の花』といえば、温泉を濃縮乾燥させたものや、
温泉の噴き出しに口にたまったものを思い出しませんか?
『ウエストハーフバスソルツ』に使われている『湯の花』は、
別府明礬温泉(べっぷみょうばんおんせん)の湯の花小屋と
いわれる場所でとれるもの(栽培と呼ばれるそうです)です。
温泉の蒸気が小屋の下から青粘土の中に入り、
温泉ガスの成分と青粘土の成分の結晶となり、
霜柱のように成長していきます。
この結晶が『湯の花』で、1日1ミリずつ成長し、40~60日かけて
栽培するそうです。
<特長>
①江戸時代からの技法そのままに、100日余をかけて栽培された湯の花が配合されています。
②酸とアルカリが見事なバランスで調和、ご家庭で天然温泉気分。
③カラダを芯から温め、血液の流れを促進し、新陳代謝を高めます。
④選び抜かれた原材料がとろりとした温泉感を作り出し、お肌をツルツルに~。
⑤イオウ含まず、浴槽、風呂釜を傷めることはございません。
(その他)
・お湯の色はビタミンの色で、タール系色素は使用してません。
・植物がもつ「やさしい香り」の天然エッセンシャルブレンドオイル
・グレープフルーツの爽やかな香りで、ダイエット効果もアップ!
・残り湯は洗濯にも使えます。(柔軟剤は使わないでね)
・洗髪や洗顔にもお使いいただけますし、オススメです。ツルツル~
カンジンかな~めの使用感想です。
お湯がマイルドになった感じで、肌に優しさが伝わります。
そして入浴中の汗の出方がすごいでーす!
なので入浴前の水分補給をオススメします。
汗があまり出にくよーって方は、
お風呂に入った時に、口に水を含んでください(飲まないで)
しばらく含んでいるだけで、脳は水分摂ったんや~と思って
じわじわ発汗するっていう効果があります。(秘技脳ダマシ)
そしてそして
あがってからのポカポカ感も半端ねぇ~
私なりにお肌もすべすべうるるんです
思わず眠ってしまいそうなイイ香り
1回分400円。銭湯行くより安くて温泉気分満喫。
詳しくは店頭スタッフまでお気軽にどうぞ~。
乾燥肌の方には、洗いすぎない入浴法もお勧めしてます。
カサカサ、かゆみがひどい方はぜひ一度お尋ねください。
今年は秋冬は、お風呂浸かるの楽しんで~