2022.06.11
◆スタッフブログ
クエン酸の季節
こんにちは かんじんかな~めです。
ドラ中ガーデンの
紫陽花
今年も満開になりました(^O^)/



この子たちが咲き誇ると、やってくるのが「夏」ですね。
最高気温が30℃を超える地域がちらほらでてきました。。。
暑いとマスクの中に汗をかいてきて不快指数最大になります。
暑いのいやですね。。。
暑くなってくると
『クエン酸』
という言葉を耳にする機会が増えます。
お店では、「元気になれるクエン酸」というイメージをお持ちの方も多いですね。

専門的になりますが・・・
クエン酸とは細胞内小器官であるミトコンドリア内で働く
クエン酸回路(TCA回路とも呼ばれる)を動かす機能を持つ
8種類の酸のうちの一つです。
多くの細胞で、このクエン酸回路を使ったエネルギーの産生が行われていて、
体を動かすために必要不可欠なエネルギーを作り出してるんです。
クエン酸とは、ずばりこのクエン酸回路内における化学反応をするうえで
中心的役割を担っている成分であると言えます。
クエン酸は働き者です。
味は酸っぱいです!が、その酸味が食欲増進して夏バテ対策につながったり、
体内で糖を代謝して、重要なエネルギーに変えてくれます。
だからダイエットにもイイんですね(^O^)/
糖分気になる方は年中摂ってもいいですね!
筋肉での乳酸濃度低くする作用があり、
乳酸成分の分解や新陳代謝を助けてくれます。
だから運動時に摂るのもいいんですね!(^^)!
体内に入ったマグネシウムやカルシウムなどの
ミネラル成分を効率的に吸収しやすくして、
カラダの疲労物質を分解し、体内の蓄積を防ぐという
キレート作用と呼ばれる効果もあります。

だから疲れもとれるんだー(^_-)-☆
サプリメントをお持ちの方は、
500mlのお水に溶かしてチョビ飲みで
数回に分けて摂るのもおすすめです。
運動時は運動前に摂りましょう。
今年は夏の前の夏日でバテてしまいそうなので、、、
早めのクエン酸で暑さ対策して乗り切っていきましょう(^O^)/
最後まで読んでくださってありがとうございます。