2018.11.17
◆スタッフブログ
バイオリンク クロレラって?③
グッドラチュ~ カンジンかな~めです。
バイオリンク クロレラって?第3弾です。
最近のかな~めは・・・、あっ長くなるので先いきましょう~(笑)
クロレラ工業㈱
世界に先駆けクロレラ専門企業として創業して以来、
長年のリサーチと研究の積み重ねから開発された
クロレラ工業が誇る独自のクロレラが「チクゴ株(CK-5株)」です。
クロレラには約20種類の種(スピーシズ)があり、その種類によって
保有している栄養成分や形状が大きく異なります。
その20種の中で最も優れた種の中から通常のクロレラ株とは
別格のポテンシャルを持つクロレラを開発し、
高品質クロレラの種株として確立してきたのが「チクゴ株」です。



一般的にクロレラの細胞壁は厚く吸収に時間がかかると
言われてるんです。。。。。
でも大丈夫!チクゴ株の細胞壁の厚さは一般的なクロレラに
比べて薄いのが特長です。その薄い細胞壁にクロレラ工業
独自の技術でひびを入れる可消化処理をすることによって
体への消化率は82%にまで達します。この適度な厚さの細胞
壁が、天然のマイクロカプセルとして理想的な働きをします。
多糖体を分泌
近年、免疫細胞を活性化するなど健康に働きかける多くの作用を持つ
と注目されている多糖体。
チクゴ株はこの多糖体を分泌・細胞外保持していることが研究により
明らかになっています。
これはクロレラの中でもチクゴ株だけの特長であり、細胞壁の薄さに
も関連していると考えられています。
多糖体をはじめ、糖たん白、核酸関連物質などを含む
高濃度クロレラエキスは、チクゴ株から抽出されます。
このクロレラエキスは
「人間の体にもともとそなわっている自分の体を常に健康に保とうとする力」
に役立つ成分であることが解明されています。
これはすごいんじゃないか~!?!?
-
豊富な栄養成分
チクゴ株は
ビタミン、ミネラル、必須脂肪酸、
食物繊維、葉緑素などの
栄養成分が豊富でバランス良く含まれています。
栄養価は
☆緑黄色野菜の約10倍、
☆アミノ酸スコアは「100」
というデータも出ています。現代人の食生活で不足
しがちな緑黄色野菜の代替としても有用です。
めっちゃええや~ん!
ビタミン(13種)
総カロテン、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミン B6、ビタミンB12、葉酸、ビオチン、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK1
ミネラル(12種)
ナトリウム、鉄、マグネシウム、カルシウム、カリウム、リン、亜鉛、銅、マンガン、セレン、クロム、モリブデン 必須脂肪酸(2種) リノール酸、リノレン酸
食物繊維(2種)
水溶性食物繊維、不溶性食物繊維
葉緑素(2種)
クロロフィルa、クロロフィルb
アミノ酸(18種)
イソロイシン、ロイシン、リジン、フェニルアラニン、メチオニン、スレオニン、トリプトファン、バリン、シスチン、チロシン、アルギニン、ヒスチジン、 アラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グリシン、プロリン、セリン
大食いの私は、腹八分にして
バイオリンククロレラ飲んだら
栄養バランスものすごく整います~
最後まで見てくださってありがとうございます