2022.04.14
◆スタッフブログ
パワー不足かも!?
こんにちは かんじんかな~めです。
豊中は13日水曜日は最高気温27度の夏日でした。
朝からずーーーーぅっと暑かったです。。。
快適気候はいづこへ・・・・・
こうも気温の変動が激しいと、
ただただバテて、パワー不足になってきますね。

そんなパワー不足の症状のお話です。
「腎」の働きが、弱ったり衰えたりすることを
「腎虚(じんきょ)」といいます。

「腎虚」が進むと、人間に本来そなわっている生命力や免疫力や自然治癒力などが低下します。
そして、下記のような症状が多くなります。
◇疲れやすい
◇皮膚の乾燥・かゆみがある
◇鬱々、イライラ
◇抜け毛、白髪が増えた
◇肌荒れ、しわが増えた
◇ホットフラッシュ
◇腰痛、肩こり、頭痛
◇冷え、のぼせ
◇尿の量や回数が多い、または少ない
◇物覚えが悪い、物忘れがひどくなった
◇足腰がだるい
◇音が聞き取りにくい
◇むくみやすい
◇乗り物に乗ると空いてる席を探す
◇階段よりエレベーター&エスカレーターに乗る
◇歯や骨が弱い
◇性機能が低下してきた
◇気力がわかない・・・
◇目や耳の衰えを感じる
etc.

漢方でいうところの「腎」は、
単に腎臓のことばかりではなく、
泌尿器系、生殖器系、ホルモン代謝系、
カルシウム代謝系、自律神経系、免疫系
などの働きを含んでいて、
とても幅が広いんです。
上記の症状は、ほおっておくとひどくなるばかり。。。
『腎』の働きを後天的に補う(パワーを上げる)ことが
必要となってきます。
歳だから・・・、更年期だから・・・、寝たら治る・・・
などと放置せず、ケアしてパワーアップしていきましょうね。

お気軽にご相談ください。
最後まで読んでくださってありがとうございます。