2015.03.24
├ダイエットメンタル編
人は「ネガティブ」にできている
想像してみてください
あなたは抽選会で並んでいます。
四人目です。。。
サイコロを振って「奇数」がでれば「当たり」
サイコロを振って「偶数」がでれば「ハズレ」

一人目の人が振ると・・・「奇数」で当たり!!
二人目の人が振ると・・・「奇数」で当たり!!
三人目の人が振ると・・・「奇数」で当たり!!
さぁ次はあなたの番です!!
どんな心境でしょうか
本来確率は「50%」のはずですが
当たりが続いているのを見て
あなたの心境は「次は当たらないかも・・・。」とか
「ここで外れたら恥ずかしいなぁ」
と思ったりするのではないでしょうか。。。
本当は50%の確率。それだけなのにです。
これには人の心理が働いています。
自己防衛本能です。
人はそもそも「ネガティブ」にできています。
予測をする時もそうですが
ハッピーな予測ではなく「こうなったら、どうしよう」とか
「こうならないように、こうしなければ・・・」と
最悪のケースを考えながら動いてしまうんです。
それは
その通りになってしまったときに
「ほらね。やっぱり、思った通り」と
自分を正当化するため。
こういった思考は誰しもが持っています。
ダイエットをして今まで失敗経験の多い方ほど
こういった傾向があるものです
そして「ほら、やっぱり」「何をしても無理」
といった「思考」になってしまうんですね
そうなると思った通り、結果はついてきます。
「引き寄せの法則」です
サイコロの例で言えば
「お~続いて当たってる!!次も当たるかも!!」
「これって奇数が出やすくなってんじゃない??」
って思考が結果を引き寄せるということです。
ダイエットもこの思考、イメージで
なりたい自分をどんどんイメージして
自己否定感から自己肯定感を持っていきましょうね
応援しています