2023.07.20
◆スタッフブログ
人気急上昇↑【ぶどうのおいしいお酢】
こんにちは かんじんかな~めです。
猛暑が続く2023年夏・・・
熱中症や夏風邪ひかないよう
健康で過ごしていくためには、
カラダを弱アルカリ性に保つ
ことが重要とされています!!
体質は主に食で作られているといわれています。
一般的に美味しいとされているものは、
酸性のものが少なくないので、、、

美味しいものや好きな物に偏ってしまうと、
カラダは酸性に傾いてくるので、
好調な体調ではない、何かしらの不快感がある
という状態が続いてしまいます。
最近のような暑さが続くと酸味のものが美味しくないですか?
『お酢』を食事時に、水分補給時に摂るのがいいかもしれません(^O^)/
お酢はカラダをアルカリ性にする「強アルカリ食品」
のひとつなんです!
「酢」であれば何でもOKというわけでなく、
数多くのデータから、「合成酢」ではあまり効果はなく、
逆に害があることもわかっています。
米酢でも醸造用アルコールが配合されていると、
有益とはいえないそうです。
あくまでも『良質の醸造酢』に限ります。
天然醸造のブドウ酢と米酢を国内産原料を主原料につくられた
『葡萄物語プレミアム』


今年は小瓶
100mlサイズ¥648(税込)
が新登場しました。
人工着色料、酸化防止剤、保存料は使っていません。
お水で5~8倍に薄めて飲んでください。
夏はアイスで!!
炭酸、チューハイ、ワイン、シャーベット、ゼリー、牛乳などなど
レシピも揃ってます。
とにかく飲みやすく美味しいです。(^^♪
どうぞお店でお味見してください。
疲れて甘いもの(アイス、スイーツ、ジュースなどなどなどなど)
をついつい食べたり飲んだり。。。
はい。食べてます。飲んでます(笑)
酸性体質まっしぐらー。。。
ですので、食事時には、酢の物を積極的に摂るようにしてくださいね。
僕は毎朝「葡萄物語プレミアム」で
サプリメントを飲んでます\(^o^)/
ーーー「醸造酢」の良さーーー
○弱アルカリ性を保つ
○血液の浄化作用
○カルシウム吸収に役立つ
○血圧の上昇を抑える
○認知症予防
○疲労回復
○ストレス解消
○肥満防止
○糖尿病予防
○風邪予防
○アンチエイジング
○美肌に
○更年期のおかずに
○口臭解消
○動脈硬化予防
などなど、
書き出すと良いところがたくさんある「天然醸造酢」です。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
お気軽にLINEでご連絡してくださいね。

ドラッグストア中央 インスタグラムご覧になってくださいね。(#^.^#)
