2014.05.06
├ダイエット食事編
便活スープレシピ
GWいかがお過ごしですか

日常とは違う生活をしていると
「便秘」になる方も多いのでは
便秘はダイエットの大敵
ということで
今日は便通にいいスープのレシピご紹介します
よければ参考にして作ってくださいね♪
【便活スープレシピ】
発酵食品のキムチを使った
便活スープ。
コチュジャンを使わず味噌で仕立てるため
腸にも優しく、まろやかな味になります。
きのこや、しらたきも入るから、お腹スッキリ!!
『きのこのチゲスープ』
■材料(2人前)
しいたけ 2個 長ネギ1/4本(25g)
しめじ 1/2パック 白菜キムチ 40g
エリンギ 1本(50g) 鶏ガラスープ(中華風)300ml
えのきだけ1/2袋 酒 大さじ1
しらたき 1/2袋 味噌 小サジ2弱
木綿豆腐 1/4丁(75g) ごま油 小さじ1
■作り方
1.きのこ類はいしづきを切り、しいたけ、エリンギは
薄切り、えのきだけは長さを半分に切り、
しめじは手でほぐす。
長ねぎは斜め切りにする。
2.しらたきはゆでた後、食べやすい大きさに切る。
3.木綿豆腐は手で食べやすい大きさにくずす。
4.鍋にごま油を熱して、、白菜キムチ、しらたきを炒める
5.鶏ガラスープ、キノコ類、酒を加えて3分ほど煮る。
6.木綿豆腐、長ネギを加えて、味噌を溶き加えれば完成。
~お通じがイマイチ!!って時に是非試してみてくださいね~
応援しています♪