2021.09.16
◆スタッフブログ
天然だしを使ってみよう
こんにちは かんじんかな~めです。
どうやら僕たちは「塩分」を摂り過ぎているようです。

食塩の摂取の目標値は
○男性1日7.5g未満
○女性1日6.5g未満
です。
5年前と比べると、男女ともそれぞれ0.5gずつ引き下げられていますが・・・
10年で0.8~0.9g減っていますが、まだまだ過剰摂取です。。。
原因としては、
加工食品・インスタント食品、調味料からの塩分摂取量だとか。。。
<小さじ1杯中(5ml)の塩分>
顆粒和風だし=1.3g
昆布茶1.3g
豆板醤=1.0g
オイスターソース=0.7g
ウスターソース=0.5g
<大さじ1杯中(15ml)の塩分>
だししょうゆ=1.3g
お好み焼きソース=1.0g
冷やし中華のたれ=1.0g
サウザンアイランドドレッシング=0.6g
トマトケチャップ=0.5g
フレンチドレッシング=0.5g
ゴマドレッシング=0.4g
マヨネーズ=0.3g
料理酒=0.3g
※日本食品標準成分表2015年版(七訂)
「顆粒だし」って、便利で美味しいので
料理でよく使ってませんか~?
「顆粒だし」は
化学調味料+食塩・糖分が主原料。
鰹節は原材料には使われてなく、煮汁(風味原料)が
使われています。
「だし」がカラダにイイと言われているのは、
「天然だし」
のことですよね。
①食べ過ぎを防ぐ
②こころを安定させる
③疲労改善
④血流改善、冷え予防
⑤脂肪を溜まりにくくする
ということが言われています。
老若男女、健康にもダイエットにも
とても有効な「天然だし」。
ドラッグストア中央でも新藤鰹節店さんご協力の元、
オリヂナルで「天然だし」を作ってます。
「塩」入れてません!
かつお節、サバ、煮干し、昆布
4種のオチヂナルブレンドです!

小さじ1杯とお味噌、ネギやお豆腐でお湯を注ぐだけで
即席みそ汁出来上がり~!
お鍋や煮物にも、サラダやご飯にふりかけても美味しいです。
本日再入荷いたしました。
要冷蔵の為、店頭には陳列しておりませんので、
スタッフまでお気軽にお声掛けくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。