2021.10.11
◆スタッフブログ
忘れっぽいのは・・・②
こんにちは かんじんかな~めです。
今、お疲れないですか?
忘れっぽくなってませんか?
それってカラダの疲労というよりは
「脳疲労」かもしれません。
忙しい合間に、一息ついてみてください。
「脳疲労」回復の養生
(無理って思わずに、まずは意識するだけでも・・・)
〇「何もしない」時間を持ちましょう

忙しさに追われているときほど、脳がオーバーヒートする前に
「ちょっとひと一息」ちょっと横になったり、ぼぅっと景色眺めたり、
神経を緩めてみましょう。積極的休養~!
〇「目を閉じて」脳を休めましょう

脳は視覚からの情報を瞬時に読み取っていろんな処理を、
無意識で行ってます。「目を閉じる」だけで、
脳への情報が80%も遮断できます!
脳休めには、最も効果的です。
さぁ今すぐ目を閉じて~
閉じてくださってありがとうございます(笑)
お風呂や部屋でひとりの時など、静かな環境だと
より効果的です。
トイレは落ち着きますね(笑)
※最後にこれは控えてほしい~NG行動です。
脳が疲れた時につい摂りたくなるのが・・・・・
〇甘いもの
〇お酒
疲れた状態での高カロリーのケーキやチョコ、ワインなどは
冷えを呼び込みがちなので、なるべく避けた方が賢明です。
甘いもの摂るなら、
不要物を排出させるような小豆を使った和菓子と温かいお茶をどうぞ。

忙しさから抜けられない、
緊張状態続きで疲れている・・・
ストレスが溜まっている・・・
時はご相談ください。
最後まで読んでくださってありがとうございます。