2023.07.15
◆スタッフブログ
暑い時期のお腹の不調
こんにちはかんじんかな~めです。
今日の豊中のお天気は、
雲の多い晴れ時々曇り。
曇りが落ち着きます。
暑い日が続くと、
胃腸の働きが弱ってきます。
お腹にガスがたまってるー、
お腹が張って苦しいー、
オナラが止まらなーい、
といった状態になっていませんか???

何らかの理由で消化器系(脾胃)の機能が低下したと
考えられます。
飲食物を胃から腸、腸から肛門へと動かす機能が
低下することで膨満感を覚えます。
主な原因は3つ。
①消化器系(脾胃)そのものが弱っている
②消化器系を動かすエネルギーが巡っていない
③消化器系が元気に働くためのエネルギー自体が不足している

<セルフチェックしてみましょう!>
①消化器系(脾胃)そのものが弱っているにみられる症状
▢疲れやすい
▢顔色が黄色っぽい
▢食欲がわかない
▢軟便、下痢
▢上腹部につかえがある
▢吐き気がする
▢嘔吐する
▢薄い痰が多い
▢舌自体の色は薄く白く肥大し、舌のコケは白く厚い
②消化器系を動かすエネルギーが巡ってないのは
ストレスが重なった時に起こり、下記の症状がみられます。
▢みぞおちあたりの膨満感や不快感がある
▢ゲップが出る
▢吐き気がする
▢イライラする
▢頭痛あるいは頭重感
▢舌の苔が白く、舌自体の色は緑が赤くなるこもとある。
③消化器系が元気に働くためのエネルギー自体が不足している
加齢や過労、睡眠不足、長期の偏食などが考えられ、
下記のような症状があります。
▢膨満感がある
▢元気がなく、風邪をひきやすい
▢便秘
▢排尿困難
▢疲れやすい
▢舌の色は赤く、舌の苔は少ない

お腹が張ってて苦しいのはなんでか?
発見がありましたか?
お気軽にご相談くださいね
最後まで読んでくださってありがとうございます。
お気軽にLINEでご連絡してくださいね。

ドラッグストア中央 インスタグラムご覧になってくださいね。(#^.^#)
