2021.10.20
◆スタッフブログ
汗をかきましょう~
こんにちは かんじんかな~めです。
いやぁ~ほんまに寒くなりましたね。。。
先週まで夏布団で寝てました。
日曜日に衣替えをして、布団も毛布を追加しました。
寝間着も着込んでますが、毛布だけでは寒かった・・・。
日中、先週までは動くと少し汗かくほどだったのに、
まったく汗かきませんね。
汗をかかない気温になってくると、快適ではあるんですが、
皮膚や頭皮の乾燥や、鼻・のどの不調が出やすくなります。
ざっくりではありますが、
呼吸と発汗は主にどこで行われているかというと、
肺 皮膚
呼吸 80% 20%
発汗 20% 80%
肺と皮膚で行われています。
発汗が減って、皮膚が乾燥してきます。
本来皮膚から汗として出せたはずの水分は、
肺の方へいってしまうので、肺がむくんだような状態となり、
鼻水、せき、喘息、肺炎など呼吸器系のトラブルが起こりやすくなるんです。
そしておしっこの回数も増えてきて、ひどい場合は夜間頻尿で
睡眠不足になることもあります。
汗をかかなくていいのは、一見快適ですが、
1日のうちある程度は
「発汗」

することは体調維持にもとても重要です!!
どななたでも、真冬であっても唯一「発汗」できるチャンスといえば・・・
そうです
「入浴」

です。
お風呂につかって、汗をかくというのは、
とても有意義な事だったんです。
気分的にもスッキリ癒され、眠りにつく準備にもなります。
お風呂につかっても汗でないーという方は、
入浴前に温かい水分(しょうが湯、味噌汁などなど)を摂ってから
入浴してみてください。
温泉の素など入浴剤も使って、お風呂時間を楽しく癒しの時間にしてみてくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。