2023.02.15
◆スタッフブログ
疲れがとれない方はこちら(*^-^*)
今日はぼた雪が舞い降る中、
出勤してきたかんじんかな~めです。
豊中も一時吹雪いていましたので、
強烈な寒気が押し寄せてきてますね。
ほんとカラダに堪えます。。。。。。。。
前回お知らせしましたが
疲れて時は甘いものより
疲労回復の味方【たんぱく質】を摂りましょう!(^^)!

筋肉がしっかりついていれば、疲れにくくなります。
激しい運動をしない人にとっても、
筋肉はかんじんかな~めです(^_-)-☆
座る・立つ・歩く、、、日常的な動作でも筋肉を使ってます。
筋肉量が不足してくると、家での行動だけでも疲れてしまって、
日常的な動作すらおっくうになってきてしまいます。。。
筋肉量が減ると、さらに基礎代謝が落ち、
やせにくく太りやすいカラダになってしまいます( ゚Д゚)
筋肉から分泌されるホルモンには、
肥満や糖尿病、動脈硬化、がんなどを予防する効果がある
ということがわかっているんです(^O^)/
なので今お持ちの筋肉は、何が何でも維持したいところです。
そんな【筋肉】さんは
【たんぱく質】が大好きなんです。
そして疲労回復にも【たんぱく質】は大いに役立ちます。
「疲れた時は甘いもの・・・」という甘い考え(笑)はもう改めましょう。

疲れた時に甘いもの食べると、吸収の早い糖質のおかげで
カラダにエネルギーが供給され、一時的に疲れが軽ぅくなった気になります。
実は【血糖値スパイク】と呼ばれる血糖値の急変動
によって、眠気やだるさが出やすくなるのです。
なので
『疲れた時はたんぱく質』
『元気だすならたんぱく質』
です。

筋肉の合成を促進して、筋肉の分解を抑制する働きがあります。
さらには、筋肉疲労にも多大な効果を発揮します!
運動されている方はもちろんですが、
運動されてない方にも、疲労回復・元気回復に
【たんぱく質】
改めて見直してみませんか~(^O^)/
疲れた時のおやつを、
チーズ、ヨーグルト、小魚、ナッツ類などにしてみましょう。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
ご相談等ございましたらこちらでお気軽にご連絡ください(*^-^*)
