2021.11.09
◆スタッフブログ
知らずに摂ってたカフェイン
こんにちは かんじんかな~めです。
知らず知らずにカフェインを摂り過ぎて体調不良に・・・
という情報が、国民生活センターの調査で分かりました。
ペットボトルのお茶などから、
気づかずに「カフェイン」を摂取してしまい、
知らずに「カフェイン」摂り過ぎてしまって、
めまい、吐き気、心拍数増加、下痢などを
発症している場合があるとのことで注意喚起されていました。
紅茶を含むお茶系の飲料やコーヒーなど、
78銘柄中、31銘柄の商品で、
パッケージやウェブサイト上に、
カフェインの記載がないにもかかわらず、
全てに含まれていたそうです。
ほうじ茶、玄米茶にもカフェインが含まれています。
意識している人は少ないという調査結果も出ています。
お子様や妊婦さんは、特に注意してくださいね。
———————————————————-
もともとカフェインには、
人体への影響として、
血管を拡張し、血液循環量が増えることから、
利尿作用や神経伝達物質が増加して、
気分高揚、眠気消失、
交感神経刺激による基礎代謝増進、
胃酸分泌促進、睡眠の質の低下、
胃酸分泌過剰による胃への負担増
など作用が知られています。
メリットとしては、
記憶力や計算能力が低下が少なかったり
体重変化がわずかではあるが減少傾向であったり、
抗酸化作用でのアンチエイジング効果や
血糖値の上昇抑制効果なども知られてます。
適量であれば、特に問題ありませんので、
代表的な
コーヒー、紅茶、緑茶、エネジードリンク等を
大量に飲んでるという方は注意しましょう。


ノンカフェインの健康茶もありますので、
気になる方はいつでもご相談くださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。