2022.06.02
◆スタッフブログ
老化の原因は?
快適気候は束の間で、陽射しの強い季節が来ました。
これからの日焼け対策、今までしたことない方もした方が良い時代です。
歳月が経つと本当に後悔してしまう
紫外線による
「光老化」
肌が酸化(さびる)されることが原因で、
老化の重要な原因の1つが身体の酸化であるということは、
皆さんよくご存知だと思います。
この「酸化」に加えてもういっちょ!
最近老化の重要な要因として注目されているものがあるんです!
何だと思いますか?7秒以内にお答えください!?
1.2.3.4.5
6
7・・・・・
それは
『糖化』
といわれるものです。
炭水化物やおやつ、フルーツなどの糖質を摂ると、
「血糖」という形で全身に運ばれます。

これが体内の筋肉や皮膚などのタンパク質と結合して
『AGE』という物質を作りだすんです。

『AGE』はアゲとは読まず(笑)、エージーイー。
「終末糖化産物」の英語の頭文字をとった言葉で、
糖とタンパク質が熱によって結合した物質です。
パンケーキを焼くと淡いきつね色になりますよね。

これは、タンパク質と糖が熱で結合した結果出る
「メイラード反応」というもので、
これが
「糖化」
といわれるものなんです。
この「AGE」も
シミ・しわ、皮膚のたるみ
などの原因だと言われているのです!
外的なものだけではなく、
内面からも、糖質のとり過ぎから
白内障や、心臓病などの原因も
AGEがいっちょ関わっています・・・。
血糖値が高いと体内のAGEが多くなり、
死亡や病気リスクも一気に高くなる傾向にあります。
血糖値が高い人ほど老ける速度が速いと言われているのも・・・
AGEが関係しています。
そんなカラダのAGEを増やさないようにするためにー
○できるだけ急激に血糖値を上げるような食品を選ばないようにする
○大量に摂取しないこと
で増加を防ぎましょう。
ただ残念な事に、
熱処理してすでに糖化した食べ物自体にもAGEは含まれていて、
その約7%が体内に取り込まれます。
ジャンクフードのAGEの含有量はとてつもなく多く、
さらに糖度の高い清涼飲料水などを合わせてしまうと、
めっちゃ最悪な状態に・・・・・・(*_*;

カラダの老化=糖化
どうかお知りおきくだされ~(^_-)-☆
いつもご褒美に甘いものーと意気込んでたんですが、
甘やかしてました(笑)。
老化してました!!
アンチエイジング!頑張っていきましょう(^^♪
最後まで読んでくださってありがとうございます。