2021.08.28
◆スタッフブログ
遠赤外線効果 グラファイトシリカのご紹介
こんにちは かんじんかな~めです。
最近、下記のお悩みがあればぜひお読みください!
--------------------------
◇パソコン・スマホの使用で、肩も首もパンパンやわ~
◇夕方になると、いつもむくんでパンパンなの
◇いつもお腹がすっきりしない
◇運動やカラダを動かした後の疲労が気になる
◇夜中に脚がつって目を覚ますことがある!
◇いつもカラダが冷えていると感じる
◇季節の変わり目に体調を崩しやすい
◇良い睡眠が出来ていない
◇歩くことに自信がない、または歩くと足がツラーイ!
◇足のつけ根や、腰に、違和感がある
◇膝に違和感がある
◇手足のこわばりが気になる時がある
---------------------------
「遠赤外線」ってよく聞いたことありますよね。
「遠赤外線」は体内の水分に反応します。
水分(リンパ液やむくみ)を振動することにより、
その周りの細胞が揺すられ、ぶつかり合う事で
熱エネルギーを発生します!(共鳴振動)
老廃物は、ぶつかり合う事で細かく粉砕され、
リンパを通りやすくなります。
結果、代謝が改善し、カラダの内部が温かくなるように感じます。
「遠赤外線」って
特殊なものから放射されているモノと思われがちですが、
実は全ての物質(プラスチック・紙・木・金属など)や、
生物・植物・人間・太陽光線からも放射されています。
「 遠赤外線」は不可視光線の中の4~1000µm(マイクロメートル)もの波長の光線を指します。
「遠赤外線」の中の、育成光線は「4~14µmの波長の光線」で、
動植物の生育に無くてはならない光線といわれていて、
この波長(4~14µm)の遠赤外線が、人のカラダから放射される「遠赤外線」と
最も共鳴振動する波長なんです。
炭やセラミックスなどは100度近い温度をかけないと、
遠赤外線をあまり放射しません。
お手軽な遠赤外線サポーターは、保温繊維のおかげもあって
温もりますが、季節や動き方によっては暑くなるという短所があります。
そこで最近注目が高まってきている「グラファイトシリカ」ってご存知ですか?
北海道檜山郡上ノ国町でのみ採掘される希少な天然鉱石です。
「グラファイトシリカ」には多くの天然ミネラルと、
常温で遠赤外線を 98%放射するという、
とても優れた特性があり、古来より人々を癒す石として重宝されてたそうです。
現在では、半永久に放出する遠赤外線に着目され、
「暑くならず締めつけないサポーター」や
「いろんな部位に使える塗るサポーター」、
「気になるところに切って貼るだけのテープ」
に「グラファイトシリカ」が配合された商品が登場しました。

安定した遠赤外線パワーを発揮するグラファイトシリカの優れた特性は、
様々な研究所の分析で立証されています。
遠赤外線、マイナスイオンを放射させるグラファイトシリカを特殊加工しているので、
身体の老廃物を取り除き、天然の遠赤外線エネルギーで 血行を良くします。
お店で、実際に商品に触れて、塗って、貼って みてくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。