2022.11.26
◆スタッフブログ
酵素が足りない・・・(*_*;
こんにちは かんじんかな~めです。
『現代人に深刻な酵素不足』といわれている中、
『酵素が生命を握っている』とも言われてます。
カラダのサビ=酸化を防ぐのにもたくさん必要です。
体温を保つのにもそうですが、常にエネルギーを使ってます。
どんなに栄養素を摂っていてもそのままでは使えません。
そこに「酵素」が欠かせないんですね
酵素が不足してくると、低体温になってきます。
平熱、今何度くらいですか
体温が教えてくれるんですね~カラダの危険信号
体温とカラダの状態
36.5℃:免疫力が高く、栄養吸収が良い
36.0℃:冷えや寒気を感じる
35.5℃:内臓、代謝機能が低下
35.0℃:ガン細胞が活発になる
34.0℃:生命維持が危うい
酵素不足が招くもの
・老化の加速
・風邪ひきやすく治りにくい
・病気がなかなか治らない
・免疫システムの機能低下、神経疾患 などなど。
-------------------------
【酵素】は、
大きく分けて2つの潜在酵素があります。
○消化酵素(食べ物の消化に使う)
○代謝酵素(体の疲労回復や修復に使う)
これもやはり残念な事に・・・
加齢とともに、減ってきます。。。

酵素は
10歳をピークに減少・・・40歳で半減、60歳で3割、
90歳では平均して10歳の1割しか残らないのです。。。
現代食は加工食品、酸化しやすい食品、食品添加物が多く、
さらには汚染物質、ストレス、怪我、病気など原因で、
体内の有害物質を分解して体外に排出するために、
酵素を浪費してます。。。
過食することも、体内の消化酵素の浪費です(*_*;
体内酵素を使いすぎると老化も早くなります。
免疫力も下がりますし、
精神的な不調なども
酵素不足、酵素の浪費が原因のひとつに挙げられるようです。
酵素は熱に弱いので、加熱食品が多いと
摂れているようで全然摂れなかったりします。
新鮮な野菜や果物に多く含まれます。
特に旬のものには元気な酵素がいっぱいです。
秋は秋のもの、冬には冬のものをなるべく多めに食べましょう。
これからの季節におすすめはやはり、
『生姜』しょうが
蒸すと、温めてくれる成分は増えるので
しょうがご飯がおすすめです。
『金時しょうが』は元々温める成分を多く持っています。
スーパーではあまり売られてないようです。
粉末がございますのでお味見してみて下さいね。

そしてただいま
『しょうが酵素』
絶賛仕込み中です。
新しょうがの確保のためご予約販売のみとさせていただいております。
もう数日おまちください。

最後までお読みいただきありがとうございます。