2018.05.21

◆un repos

高尾写真館②

こんにちは😃❗

 
un   repos高橋です😃
昨日は、高尾写真館の高尾さんが仕事の帰りに新しいお花を
見せに店に?(笑)
寄ってくれました~☺
失礼致しました💦
 
今日のお花は、2種類😃
 

 
梅花空木(ばいかうつき)です。
 

(お花が沢山咲いています❗)
 
 
このお花の名前の由来は、
まるで梅の花のようなころんとしたかわいいお花で、茎の中が空洞だからだそうです。
 
なんと高尾さんちへきて4年間、一度も花を咲かせたことなく、枯れ枝のような状態に高尾さんが、愛情をかけてお世話をしてやっと今年花を咲かせたそうです。
 
『そんなエピソード聞いたら、ますますめっちゃ可愛く見えますね💕』
 
と、花を見ながら話す、高尾さんとスタッフかなめさん。
 

 
話弾んでます(笑)💕💕
 

男同士、熱く語ってます☺(笑)
 

 
そして、もう1つの花は、
 
『山紫陽花』の
『マイコアジサイ』☺
 
先日の『山紫陽花の日向小町』とは、また違った感じで、マイコアジサイのほうが、よりポピュラーな紫陽花のミニチュア版みたい☺
 
つぼみのうちは白っぽく、花が大きくなるにつれて、色が青くなったり、赤くなったりするそうです。
 
実は、花の色は、育つ土壌が
 
酸性なら、青い
アルカリ性なら、赤い
 
お花が咲くそうです。
 
私が、『へぇ~☺そんなことあるんですね、すご~い☺』と、いった瞬間、
 
『あ、去年も聞いたの、思い出しました😃❗』と、私。
 
『おい(笑)!!』
 
高尾さん、また旬なお花見せてくださいね~☺
 
 
 
 
 
 

関連記事