2018.06.19

◆スタッフブログ

『理想のお通じ』になるために④

こんにちは😃un  repos高橋です✨

 
理想のお通じになるためシリーズも最後となった今回④でございます😁
 
シリーズになってしまい、ここまで読んでくださり、大変感謝しています✨
 
ありがとうございます❗
 
さて、理想のお通じになるためには腸内環境がまず大事というお話をさせていただきました。
 
腸の仕事って排泄だけではないんです。
 
①食べ物を消化する➡➡➡消化
②ビタミンやホルモンを作る➡➡➡合成
③栄養、水分を吸収する➡➡➡吸収
④腸は、免疫の司令塔➡➡➡免疫
⑤いらない物をウンチとしてだす➡➡➡排泄
 
こんなにたくさんの仕事をしてくれるんです。
 
そして、こんなに頑張っている腸には腸内細菌の助けが必要なんです。
 
前回では、
腸内環境は、食べ物や生活習慣によってバランスが変わり、良くなったり、悪くなったりしますとお伝えしました。
バロメーターとして、毎日のウンチのチェックをしてくださ~いとお伝えしました。
 
 
そして、今回は
腸の動きのお話❗
 
腸は、動きが鈍くなると便秘になります。
 
では、鈍くなるときってどんな時なんでしょう。
 
ずばり、『寒い時』
体が冷えると腸の動きが悪くなります。
特にお腹を冷やさないよう、夏場でもあまり冷たい物を飲みすぎないように、便秘知らずの夏を乗り切りましょう。
 
次に
腸が元気に動き出すには、
どうしたら良いでしょうか?
 
答えは、
適度な運動を毎日の生活に取り入れる。
 
20分以上のウォーキングが良いとされていますが、
 
私もなかなかそれだけする時間が持てず難しいので(笑)
最近は職場までなるべく歩いて行くようにしました😃
 
20分は、いかないんですが、、、😅
 
でも、けっこうな坂があって一生懸命歩くとこの時期じんわり汗ばむほど🎵😃(笑)
 
自分の体は他人ではなく、やはり自分が守っていくもの。たしかに良い薬などもありますが、
今の生活の中で、腸がいいお仕事ができるように、もう一度どんなことならできるかなと、考えてみてください🎵
 
応援しています❗😃
 
 
 
 

関連記事