2015.03.17

├ダイエット生活習慣編

便秘になる10の要因(その1)

ドラッグストア中央 増田です

今日は温かいですね
ほんと過ごしやすい1日です

今度の休みはどこか行こうかと
模索中です

さてさて
今日は「便秘になる10の要因」としてご紹介します

そもそも「便秘」って
持って生まれてきたものなのでしょうか?
いやいや、そうではないですよね。

・・・ということは
色んな「内的」「外的」要因が
「便秘」にするということです。

大きく分けると10個の要因が
重なりあったりして「便秘」という症状になってるんです。

ではその「要因」ですが
今日は前半の5つをご紹介します。

<便秘になる要因>

1.温度の変化による不調・・・「便秘外来」に来られる患者数は
1~2月の気温の低い時期と8月頃の暑い時期に集中するそうです。
つまり「温度」が関係しています。
1~2月の場合は「冷え」。8月頃の場合は暑さで汗などが出るにも
かかわらず、それに見合うだけの水分を摂らないことが原因です。

2.排便を我慢する
忙しかったりして、排便を我慢し続けることで起こります。

3.偏った食生活
胃や腸がもっとも活発に動くのが「朝」
そこで朝食を抜く方や、飲み物だけの方などは
結腸やぜん動運動が少なくなり便秘になるケースが多くなります。
食習慣に関係してくるんですね

4.不規則な生活
腸内ではねている間も「モリチン」というホルモンが分泌されて
腸壁の運動が続くようになっています。
夜更かしなどで生活のリズムが狂うと
自律神経のバランスが崩れやすくなって
停滞腸(腸の働きが衰えた状態)になって
排便力が落ちるんです。

5.過大なストレス
たとえば旅行に行った時、一時的に便秘になったりします。
これはいつもと違う生活パターンによる緊張感が原因です。
緊張感が強いと先程も話した
自律神経のバランスが崩れて胃腸のぜん動運動の抑制につながることで
便秘になります。

どうですか?
思い当たるところはありましたか

続きは明日のブログで
ご紹介しますね

応援しています

関連記事