2023.01.27

◆スタッフブログ

歯磨きで健康増進!

毎日が冷蔵庫の中のような寒さですが、

お元気にお過ごしでしょうか?

今朝も激しく降っていましたが、

豊中市は積もることなく雨のように流れていったので

少しほっとしているかんじんかな~めです。

連日の寒波で、お家時間も少し増えてるかとおもい、

お家でできる健康活動をお伝えさせていただいてます。

毎日、毎食後、

【歯磨き】

の習慣があると思います。

何を今さら「歯磨き」を勧めるの?って思われるかもしれませんが、

「歯の健康」は、寿命を大きく左右するといっても過言ではないようなんです!

40歳超えると、約半数の方が『歯周病』にかかっていると言われてます。

歯周病は、歯と歯肉の間に、歯石・歯垢などのプラークが溜まって、

歯周病菌が繁殖して、歯肉の炎症を引き起こす病気です。

最初は、歯茎が腫れたり、歯磨きの時に出血するくらいなんですが、

進行すると・・・、歯を支えている骨まで破壊するという恐ろしい病気なんです(*_*;

そうなると治療するには抜歯しかなくなります。。。

実は、歯を失うというのが本当の怖さではなかったんです。。。( ゚Д゚)

歯周病になると、歯周病菌などが歯肉から血管内に入って

毒素が巡ってしまい、全身の血管に慢性炎症をひき起こして

動脈硬化を悪化させる

という事が判明しているんです。

心筋梗塞など心臓病の危険性

『糖尿病との関連』も指摘されています。

歯周病と糖尿病がなんで?と思われますが、

血管に炎症が起きると、血糖値をコントロールしている

【インスリン】の働きが低下してしまうので、

血糖値が上がりやすくなってしまうんです。

歯周病の予防、悪化を防ぐためには、

まずは

丁寧でやさしい歯磨き

を心がけましょう。

私、虫歯は小学生以来なく、

歯周病もないのですが、

磨く力が強すぎて、歯茎が下がってきているので

歯医者さんで注意されました(‘◇’)ゞ

やさしくというのも重要ポイントです。

さらには、口内環境は腸内環境と似ていて

善玉菌・悪玉菌等の細菌がバランスを保って健康を保っていますので

口内環境を整えることも、予防・治療には不可欠です。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

関連記事