2022.10.08

◆スタッフブログ

目の乾き~血液からのサイン!?

こんにちは かんじんかな~めです。

パソコン、スマホ、画面を観ていることが多いので

目のショボショボが堪らない今日この頃。。。

お仕事でも私生活でも、こういったシーンがより多くなってきてます。

そのせいで、目のトラブルも増加中です。。。

中でも多いのは、

『ドライアイ』

液晶画面の観る時間の増加、エアコン環境、コンタクトレンズ普及など、

老若男女問わずです。。。

コロナ禍以降は、マスク着用時間の増加の影響で、

マスクから漏れる呼気によって涙が蒸発し乾燥する

⇒マスクドライアイの方も増えています。

目は涙によって潤いを保っているのは皆さんご存知と思います。

涙をきちんと分泌されないとドライアイを発症します。

原因は、

涙を分泌するマイボーム腺というところに、

脂が少ないと涙液は蒸発しやすくなるんです。

脂の分泌が悪くなるのは、

血液の汚れ具合が最も影響うけます。

いわゆる『脂質異常症』の方の発症リスクは

健常者より3倍以上高いと言われています。

脂質の質を上げていく(血液をきれいに)ことが

ドライアイ改善の近道になりそうです。

<ドライアイになりやすい方>

●コンタクトレンズをしている

●スマートフォンの長時間使用(瞬きが減ることにより脳からの脂質分泌指令が低下)

●一重まぶた(まぶたの圧迫が強くなり、マイボーム腺が減弱しやすい)

脂質異常(体内の脂質の粘性が高まり、固まりやすく、特に冬は詰まりやすくなる)

冷え症(末梢の血液循環が悪いと、脂質が詰まりやすくなる)

お肉が多いと血液ドロドロになりやすいので、お魚も食べましょう。

中でも青魚の脂肪に多く含まれている不飽和脂肪酸である

<EPA>

カラダでは作れず、口から補給するしかない「必須脂肪酸」です。

今から60年も前に研究がはじまったのですが、

北極圏に住む民族が

野菜や果物をあまり食べられず、

主食が、魚やアザラシの肉で、脂肪をたくさん摂っているのにも関わらず、

血管に関する病気が極端に少ないことが発見され、

食事に含まれる脂肪の質についての研究がはじまりました。

すると、EPAが多く含まれることがわかり、

その民族の血液にも、EPAが多く含まれていました。

EPAは

・血液を固まりにくくする

・血液中の中性脂肪を抑える

・血液の粘り気を少なくする

などいろんな働きがあることがわかってきました(^O^)/

たかが「ドライアイ」、されど「ドライアイ」

目の健康が、カラダ全体の健康に通ずるんですね(*^-^*)

カラダからのサインと受け取って、血液きれいにしていきましょう~!

最後まで読んでくださってありがとうございます。

関連記事