2022.03.19

◆スタッフブログ

花粉症、タイプ別養生法

おつかれさまです。かんじんかな~めです。

前回の「花粉症どのタイプ?」では

「熱タイプ」/「冷えタイプ」

どちらのタイプだったでしょうか?

今日はタイプ毎の対策をお知らせしますね。

〇「熱タイプ」花粉症

<症状>

目のまわりが真っ赤になったり、

目や肌がかゆくなったり、

のどがイガイガしたり、

黄色い鼻水がでたりする。

<おすすめ食材>

きゅうり、トマト、なす、ごぼう、セロリ、ドクダミ

なすのトマト煮

※油っこいもの、唐辛子、しょうがなどは熱を悪化させるので避けましょう。

熱をとりたいがために、冷たいままや、生のまま摂ると・・・

体表を守ってくれている衛気を作る脾(消化器系)を弱めますので、

出来るだけ加熱して摂るようにしてくださいね。

目のかゆみには、目薬のみではなく、

カラダの内側から過剰な水分の代謝をあげて、

脾(消化器系)を元気にすることで

かゆみなど目の症状を和らげる漢方薬もあります(^O^)/。

〇冷えタイプ花粉症

<症状>

寒気がしたり、

ダラダラと水っぽい鼻水がでたり、

くしゃみを連発したりする。

<対策>

防寒・保温に努めましょう。

入浴はシャワーで済ませず、できるだけ湯船につかりましょう!!

<おすすめ食材>

玉ねぎ、ねぎ、しょうが 

などカラダを温めるものを摂ってくださいね。

牛肉などは温もりますが、消化に時間がかかって、

胃腸負担が増えます。。。控えめにしましょう。

一般的に花粉症に良いとされるヨーグルトは、

潤いの性質をもっているので、体内に余分な水分を補いすぎて、

鼻水を助長する可能性もあるので、症状がひどい時は控えてください。

腸内環境を整えるために、乳酸菌などを摂りたいと思う方は

ぬか漬けやお味噌など、日本の発酵食品がおすすめです!(^^)!

悩ましい花粉症、

薬も必要ですが、養生次第で症状の出方が変わります。

まん防が解除になっても油断は禁物ですので、

感染症予防対策と合わせて、カラダをいたわるためにも

養生法を一つでも実践してみてくださいね。

お気軽にご相談ください。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

関連記事