2023.03.09

◆スタッフブログ

花粉症【目】の症状にお悩みの方へ

もう20℃超えたんですね。。。

天気予報の花粉飛散予報を気にしてみるのですが、

『かなり多い』という言葉と

『スギ花粉のイラスト』みるだけで

反応しそうになっているかんじんかな~めです。

↓↓↓↓↓↓↓こんなのも・・・(*_*;↓↓↓↓↓↓イヤァーーーーー・・・・

桜の開花は、2/1からの最高気温の合計が600℃を超えるのが

目安になるそうで、東京は3/15だそうです。

大阪は3/22頃と予想されてます。

新社会人や新学期には散ってるのはさみしいなぁ。。。

4人に1人がかかっていると言われている・・・花粉症。

くしゃみ、鼻水、鼻づまりの症状以外に、

『目のかゆみ、充血、涙目、結膜炎』など

目の症状にも現れます。

とある調査で、「花粉症で一番つらい症状は?」

⇒⇒⇒「目のカユミ」

と回答した方の割合が最も高く、目薬が手放せないなど、

この時期の日常生活で悩まれている方が多いんです。

「今年は、初めて花粉症になる方もおおくなる」

と言われていて、

症状の中でも、「目のカユミ」を発症する方が激増するらしいです。

外出時、メガネやサングラスも積極的に着用してください。

そして花粉症の時期に増える「アレルギー性結膜炎」。

結膜炎とは?

結膜は両まぶたの裏側と白目の表面部分を覆っている粘膜です。

結膜から粘液を分泌することで、眼の表面を潤し、

さまざまなトラブルから眼を守っていますが、

何らかの原因によって「炎症」が起こると「結膜炎」となり、

不快な症状を引き起こすことになります。

原因としては、

・ウイルス細菌感染による「感染性結膜炎」

・花粉やハウスダストなどアレルゲンが原因で起こる

 「アレルギー性結膜炎」

の大きく2種類に分類することが出来ます。

日常生活でのセルフケア

①花粉を避ける対策

・外出時には花粉防御用メガネを使いましょう

・玄関先で衣服をはたいて、

花粉をなるべく持ち込まないようにしましょう

・帰宅後は手洗い時に、洗顔し目の周囲を洗い流しましょう

・日中花粉が飛散している時間帯は、洗濯物を外に干さない

②適切な眼のケア

・カユミが強い時、冷やしたタオルを目に当てましょう。

洗眼薬や人工涙液を点眼して、眼の表面についた

花粉を洗い流しましょう。※水道水は刺激になります

・眼を酷使するようなパソコン作業などを減らし

睡眠を十分にとることで眼の負担を和らげましょう。

●市販薬での対策

漢方において結膜炎などの「眼」の症状は、

内臓機能の乱れが密接に関連しているとされてます。

特に胃の弱い方は、

胃内に不良水分が溜まりやすく(胃内停水)

その水が引き起こす「のぼせ」の

いち症状として考えられています。

そして眼のトラブルの原因になる不良水分を取り除いて

これらの症状を改善する漢方処方として

茯苓、桂枝、白朮、甘草の4種類の生薬からなる

『苓桂朮甘湯』(りょうけいじゅつかんとう)

がよく用いられます。が、ドラ中には

この『苓桂朮甘湯』に加えて

炎症を鎮める

黄連、黄柏、山梔子や

胃腸を補養する人参などの生薬を配合した

オリジナル生薬製剤があります。

「気上錠」(きじょうじょう)

眼の症状のお悩みの方

目薬つかっても症状が治まらないという方、

めまい、耳鳴りなどにも

ご活用いただけます。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

お気軽にお問合せください。

タップしてね。

ドラッグストア中央 インスタグラムはじめました。

関連記事