2020.02.25

◆スタッフブログ

花粉症シーズン~こんな症状で悩んでませんか?~

こんにちはかんじんかな~めです。

 

ここ数日、

 

私の鼻の花粉センサーが急激に反応していますえーん

 

今は薬を飲んで養生して、落ち着いてます。

 

 

 

ところで、、、鼻の症状に関する質問なんですが、

 

『後鼻漏』(こうびろう)

 

ってご存知ですか?

 

花粉症時期になると特に多くなるんですが、

 

年中苦しんでおられる方も多いようです。

 

こちらのチェック表みてください。

 

<『後鼻漏』(こうびろう)って?>

蓄膿症や慢性副鼻腔炎の方に多いのですが、

 

膿が鼻から外へ出るのではなく、

 

喉の方へ流れ出る症状です。

 

これによって口臭が強くなったり、

 

膿性痰や歯肉炎、慢性気管支炎、肺炎、

 

食道炎や慢性胃炎 等の

 

症状を引き起こす引き金になる可能性があるので

 

要注意なんです。

 

<後鼻漏の症状>

鼻の裏の部分から口の中に鼻水が流れ込んでしまいます。

 

夜寝てる時にも鼻水が流れ込むので、

 

むせて咳きこんでしまうこともあります。

 

のどのイガイガやエヘン虫が続いてしまいます。

 

 

<後鼻漏の原因>

鼻をかめば鼻水は鼻の穴(前)からでてきますが、

 

後鼻漏はなんぼ鼻をかんでも前になかなか出ずに

 

喉へ流れ、口で吐くか飲み込むしか方法がないのです。

 

一番の原因は「鼻」にあって、何らかの異常で大量に発生した

 

鼻水が鼻腔の構造や鼻水の発生したところなどの理由で

 

喉に流れ込んでしまうことがあるんです。。。

 

中には鼻の粘膜が炎症などの刺激によって、

 

変性を起こしてることもあります。

 

<後鼻漏の改善>

一般的に用いられる多くは漢方薬になります。

 

ただし、血圧上昇や胃腸障害、身体を冷やすなど

 

デメリットのある成分も使われているため、

 

当店では、デメリットのある成分を抜きつつも

 

効果を損なわない現代人に合っている成分を配合した

 

オリジナル処方の漢方をご紹介いたしております。

 

詳しくは店頭等でお尋ねくださいね。

 

 

◆知っててほしい~鼻にイイ養生法◆

◎食養生(これだけは禁禁煙

 

 ・甘いもの(お菓子・果物)

 

 ・冷たいもの(ジュース・氷菓子・ビールなど)

 

◎鼻をすっきり!

 

 ・入浴(首筋をしっかり温めましょう)

 

 ・入浴中は深呼吸

 

 ・入浴中は『やさしく』『長く』鼻をかみきる

 

 ・髪の毛は入浴後『すぐに』『しっかり』乾かしましょう。

 

 

◎つらい時におすすめ

 ・蒸しタオルで両眼と鼻を温めましょう

 

 ・温かいものを飲みましょう

 

 ・ドライヤーで首筋を温めましょう

 

 ・お薬などは温服(白湯で)しましょう

 

 

◎ストレスは溜めることなく上手に解消

 

 ・自律神経の乱れは病気を引き起こす原因の一つです。

 

精神的ストレス、暖かい部屋から出て冷たい空気に触れる

 

など急激な温度変化、飲酒、タバコの煙の吸入などは

 

自律神経の乱れを起こすきっかけとなるものですので、

 

できるだけ避けるようにしてくださいね。

 

また、ストレス解消につながる趣味を持ち、

>自分の好きな事に没頭できる時間を持てるようにできれば、

 

>な、な、なんて素晴らしいんでしょう~

 

体調不良が続いてる・・・

 

そんな時もご相談くださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます手

関連記事