2018.01.20

├ダイエット食事編

食べ方を工夫しましょう

 

 

「糖質制限」という言葉は
どなたも一度は聞いたことあると思います。

炭水化物などの糖質を減らすことによって
脂肪になることを防ぐという目的があるのですが
ダイエットをしようと思われてる人の多くは
この糖質が大好きな傾向が・・・

なかなか糖質をカットするということは
難しいようです。

また、糖質をまったく摂らないのも
脳への栄養が少なくなったり
ストレスが溜まったりする原因にもなります。

なので僕は
ある程度糖質に対しての注意はいるとしても
なかなか難しいのであれば
糖質が含まれるものを食べたときに
きちんと分解し
そして代謝をしてあげる栄養を一緒に摂取することで
脂肪として蓄えられる量を抑えましょうと

お伝えしています。

お伝えしているのは4つのポイント。

今日は前半の2つをご紹介します

【デンプンを分解するアミラーゼ】

 

 

糖を分解する酵素のなかで有名なものが
消化酵素であるアミラーゼ(ジアスターゼ)です
このアミラーゼはでんぷんを分解する酵素として
よく知られています。

大根をすりおろすと
細胞が壊れて中の成分が出てきます
その中の成分の1つがアミラーゼです

ご飯を食べるときは大根おろしを一緒に食べることが
消化を促進するのでオススメなんです

 

注意してもらいたいのは
この大根おろし、すりおろしてから30分以上たつと
この酵素が消えてしまいますので
すりおろしてすぐに食べることが理想的です。

また、すりおろした大根の汁にも
このジアスターゼが含まれていますので
一緒に食べるようにすれば最高ですね

また、
大根だけでなく
山芋をすりおろしたものにも含まれます。

【糖の代謝を補助するビタミンB1】

糖質を燃えやすくする栄養素の1つがビタミンB1です
ビタミンB1は体内で糖がエネルギーに変える酵素を
サポートする補酵素の役割りを果たします

ビタミンB1が足りていないと
うまく糖がエネルギーに変換されないので
積極的な摂取を意識してもらいたいです

ビタミンB1が多く含まれている食材は、
豚肉、たらこ、うなぎ、いくら、鴨肉、レバー、鯛など。

 

 

特に豚ヒレ肉や豚もも肉に多く含まれていますので
炭水化物を取る際には
おかずを豚肉にすることがオススメです

ご飯と食べる際は豚肉の炒めもの、
ヒレ肉とんかつ、煮物など。

パンのときはハムやベーコンなど、
蕎麦やうどんのときは肉そばや肉うどんのような
豚肉が入っているものをチョイスですね

できれば炭水化物の量は少なめで
おかずを多めにとることをおすすめします

野菜で摂取したい場合は
ほうれん草などの緑黄色野菜を摂取すると良いですよ

いかがですか?

少しの意識でできそうなことだと思います

やってみてくださいね~

応援しています

 

関連記事