2018.09.26
◆スタッフブログ
2018年大峰山~戸閉式編~③
お疲れ様です。スタッフ吉岡カンジンかな~めです。
のろのろ続く大峰山珍道中ブログを
忍耐強く読んでくださってありがとうございます。
おかげさまで、けがもなく無事に頂上まで
登りつめることができました。
ドラ中パトロール部隊長としましては、
まっさん店長警護ならびに無事と元気が確保できまして、
大変光栄に思ってますねん。
めっちゃバテバテやんっ(笑)



真っ暗夜道に、わりと写真が明るく写っていたのは
おわかりいただけましたでしょうか???
・・・
店スタッフも特に気づいておりません。。。
そうなんです。あんまりわかりませんね。

Tさん、まだ読んでないやん

そんなことはさておき、
今回の山登りで絶対的な神アイテムだったのが、


単三1本で8時間程度もつそうです。

まっさん店長宅は台風の停電時に大活躍したそうで、
災害に備えても、懐中電灯より手が空くので
必須アイテムかもしれませんね。
話がそれました

宿坊に到着。
時刻はAM2時。
2時半まで休憩。
私はとにかく横になりました。。。
眠い
寒い
・・・


ねむい
さむい
・・・


ねむい・・・・・・

即寝でした

まっさん店長は、スマホ依存度高め(笑)なんで
スマホいぢって起きてはりました。
下の写真は、8月末にまっさん店長が修行されている
三力講のメンバーのお名前がずらりと、飾ってあります。
全然みえませんが
、右から4番目に「先達 増田朗」

あまりの寒さで凍えおきたら、丁度2時半でした。
起きたら、まっさん店長はおられなくて、、、
ひょっこり、ビッグダディさんが登場。





すごいぜ大峰山寺!
すいません。詳しいことがわかりませんので、
雑なご説明になってしまいました。。。
このあとは撮影不可の大峰山時の本堂の中へ
入らせていただき、なかなかお目にかかれない
ところへも入らせていただけました。
般若心経を何度も何度も唱えました。
目が覚めました

儀式が終わり、平成最後の戸閉となりました。
戸開けは2019年5月3日。









ただいま午前3:00です。
次はドラッグストア中央提供
『ご来光編』です。
明日も元気にいってらっしゃい

(おはよう朝日風)
今回も我慢強くm(__)m
最後まで読んでくださって
ありがとうございます!