2023.01.05

◆スタッフブログ

2023年スタート(^O^)/

こんにちは かんじんかな~めです。

2023年1月5日

本日より営業させていただてます。

お正月は健やかに楽しく過ごされましたでしょうか?

2023年も元気で健やかにブログを書かせていただきます。

お読みいただけると幸いです。(*^-^*)

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

コロナ禍以降、

初詣は三が日を外して、2週目に行くようになりました。

900段ほど階段を登るところなので、

混雑していると逆にしんどいので、空いているので快適になりました。

今年もその予定なのですが、3日の晩に買物行っているときに、

うさぎの神社がある!というのをふと思い出して、

とりあえず前を通ってみたら、誰もいないんですが

照明がついていたので、急遽お参りしてきました。

○三尾神社(滋賀県大津市)

いたるところにうさぎが祀られてました。

三尾神社がうさぎの神社と言われるようになった由来について、簡単にご紹介します。

その昔、長等山の山頂に腰に赤・白・黒の三つの帯を付けた伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が降臨し、

この地の地主神になり祀られたそうです。その腰に付けた三つの帯が尾を引くように見えたことから、

三尾神社と名付けられたとのこと。

三つの腰帯は

赤尾神、白尾神、黒尾神となり、

その中の本神である赤尾神が卯の年、卯の月、卯の日、卯の刻、卯の方向から出現されたという

言い伝えにより、神使いはうさぎ(卯)、神紋は「真向きのうさぎ」とされ、

卯年生まれの守り神として崇められるようになったそうです。

はじめて三尾神社を知った時は、覚えてたらうさぎ年に行ってみよう

くらいしか思ってなかったんですが、

見事思い出せました(笑)

うさぎは温厚な動物だけあって、なんだかやさしい気分になれました。(*^-^*)

うさぎの跳び姿から「飛躍」、「向上」を象徴するとも言われているので、

新しいことに挑戦するのに最適な年だそうです。

絵馬をみてると、受験生、新社会人、やそのご家族が日本のあちこちからこられてました。

2023年も穏やかに健やかに元気に過ごしていきたいですね。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

関連記事