ブログ

健康

頻尿・尿もれ増えるんです!

昨晩、猛烈雷雨が降りました。
ちょうど帰宅時間だったんですが、
店からすぐ近くのバス停に着いた時には
ズボンも靴もずぶ濡れでした。
バス、電車ともクーラー効いているのが寒かったです。

朝お店に着くと、裏口入ったところに水たまりが・・・
浸水してました。。。
倉庫までも。。。(´;ω;`)ウゥゥ

すっかり意識が下がってましたが、
災害には備えておきましょう。。。


引き続き「水」に関するお話です。


内臓の

は飲食物から栄養やエネルギー、潤いを作り、

全身には運ぶ役割をしています。


また重力に負けて下垂しないように、

引っ張り上げる役割も持っています。


この消化器系(脾胃)の働きが悪くなるこの頃、

栄養やエネルギー不足が起こって、

腎や膀胱の機能が低下します。


頻尿や尿もれを起こすだけでなく、

内臓が下がって膀胱や尿道を圧迫し、尿意を感じやすくなります。


〇【目覚ましではなく、尿意で目が覚める・・・

こういうタイプの方は

疲れやすく、声が小さく、元気がなく、食欲不振で

下痢や便がゆるんでいるというのが特長です。

疲れると尿もれや頻尿が悪化するので、

過労は禁物です!

消化器系(脾胃)に負担をかける

控えめにしましょう(/・ω・)/

おすすめは

いもなど

噛むとほんのり甘いものです。

こうした自然の甘味には

胃腸を養う力があります。

砂糖の甘味は逆に緩めてしまいますからご注意ください!

パン食よりは

お粥やおこわのほうがおすすめです。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

大阪 豊中 で漢方ダイエット 健康相談はドラッグストア中央で\(^o^)/

https://page.line.me/hij8611b?openQrModal=true

 

インスタグラム

https://www.instagram.com/drgs.chuo_kanpoudiet

Related 関連記事

一覧へ戻る