ブログ

健康

本格的な暑さに向けて

今週位から、夏日(日中の気温が25℃以上)が続きます。

そして最低気温も15℃切ることもないようです。

布団やシーツが冬のままでいけてましたが、至急交換しないと

睡眠の妨げになりそうです。

服装も選ぶの難しかったですが、薄着でいけそうですね。


本格的な『暑さ』に対して全くカラダが慣れてませんので、
暑くなってもカラダがついて行けず、
・だるさ
・食欲不振
・寝苦しい
・体調不良
いろいろ出てきやすくなってしまいます。。。



ちょっとした工夫の暮らしの養生で、暑さにカラダを慣らして、
本格的な暑さ、真夏日、猛暑日でも耐え抜ける夏のカラダを作っていきましょう!!

<🏠①暮らしの養生ポイント>
〇食事🍽 
・朝食に梅干しやお味噌汁を!朝はパン食より和食がおすすめ
・トマト、きゅうり、ゴーヤなどの夏野菜を積極的に!
・冷たい飲み物、アイスの摂りすぎは危険です!!



〇睡眠💤
・就寝前はスマホ控えめに
 (感情が高ぶるものは見ないでね)
・冷房は27~28℃+タイマーで快適に
・昼寝は20分以内が◎(座って寝てみて)



〇運動🚶‍♀️
・朝夕の涼しい時間に散歩やウォーキング
(お仕事の方は帰り道にウォーキングチャンス!)
・クーラーの部屋では軽いストレッチも効果的



〇☆★☆こころの養生😊★☆★
・頑張りすぎず、「まぁっいいか」の気持ちで
・笑いとリラックスの時間を意識して
(ファンの球団が毎日勝ってくれてたら毎日リラックス(笑))


<②症状・体質別、おすすめ漢方薬>

🍵 夏バテ・食欲不振に

  • 六君子湯(りっくんしとう)
     → 胃腸のはたらきを整え、元気をチャージ!

🔥 のぼせ・寝苦しさに

  • 知柏地黄丸(ちばくじおうがん)
     → 体にこもった熱を冷まし、スッキリ!

💧 むくみ・重だるさに

  • 防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)
     → 水の巡りを良くして、体を軽く!

💭 イライラ・不眠に

  • 柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)
     → ストレス過多で不眠・胸のザワつき・動悸などがある方に。
      “気が上がって眠れない”タイプに向いています。


< ③ 暑さに負けない!おすすめサプリ💊>

🍹 疲労回復に

  • ササヘルス
     → 腸内環境を整え、体の中から元気に✨

🧂 ミネラル補給に

  • バイオリンク粒
     → 汗で失う成分をやさしく補う!

🦠 胃腸のケアに

  • 乳酸菌生成エキス
     → 冷たいものに弱いお腹を守ります


本格的な暑さの時期は、
・「がんばりすぎない」
・「冷やしすぎない」
・「ためこまない」
ことが大切です。

食べられるときに食べ、眠れるときに眠る。
小さな工夫で、夏はもっと元気に過ごせますよ😊

お悩みや早めの対策しておきたい方は
お早めにご相談ください。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

 





大阪 豊中 で漢方ダイエット 健康相談はドラッグストア中央で\(^o^)/
https://www.drgschuo.com/

 

ドラ中インスタグラム
https://www.instagram.com/drgs.chuo_kanpoudiet/


#ドラッグストア中央
#豊中市ドラッグストア
#健康寿命
#シニア
#介護
#漢方
#健康診断
#ダイエット
#ヘルシーレシピ
#暑い
#夏日
#真夏日
#猛暑日
#本格的
#だるさ
#食欲不振
#寝苦しい
#睡眠
#体調不良
#梅干し
#味噌汁
#冷房
#昼寝
#運動
#まぁっいいか
#リラックス
#頑張りすぎ
#笑い
#六君子湯
#知柏地黄丸
#防己黄耆湯
#柴胡加竜骨牡蛎湯
#イライラ
#不眠
#がんばりすぎない
#冷やしすぎない
#ためこまない
#ササヘルス
#バイオリンク
#本格的な暑さ

 

Related 関連記事

一覧へ戻る