ブログ

健康

気が滞ると梅雨はもっとしんどくなる?

消滅していた梅雨前線が、復活するようで
来週は梅雨らしい天気になるのかな・・・?
というわけで

気が滞ると梅雨はもっとしんどくなる?

をお送りいたします。

〜気滞と感情の関係〜

梅雨の時期、こんなふうに感じることはありませんか?

  • 小さなことでイライラする

  • 気分が沈んでやる気が出ない

  • 胸がモヤモヤして深呼吸したくなる

  • 寝ても疲れが取れない

  • 甘いものやお酒が無性に欲しくなる

実はそれ、「気の流れ」が滞っているサインかもしれません🌿



💡東洋医学でいう「気滞(きたい)」とは?

“気”とは、カラダとココロのエネルギーのようなもの。

ストレスや気候の変化で気がスムーズに巡らなくなると、
✅イライラ
✅ため息
✅お腹の張り
✅情緒不安定
✅便秘・ガスがたまる などの症状が現れます。

特に湿気が多くなる梅雨は、気の巡りが悪くなりやすい季節。



☁️「湿+気滞」は最悪コンビ⁉️

  • 湿=重くて流れにくい性質

  • 気滞=流れが滞っている状態

この2つが重なる梅雨時は、心も身体もズーンと重だるくなりがち。
“天気が悪いと気分もどんより…”の正体は、まさにこれなんです!



🌱気の巡りをよくする!おすすめ習慣

✅ 香りを味方に!(柑橘・シソ・みょうが・陳皮など)
✅ 深呼吸&ゆっくりお風呂
✅ ため息を「深呼吸」に変える意識
✅「○○しなきゃ」を一度やめて、ゆるめる


💊ドラ中おすすめ漢方

💊香蘇散(こうそさん)
👉 気分の落ち込み、なんとなく元気が出ない時に。

💊加味逍遥散(かみしょうようさん)
👉 PMSや更年期のイライラ・モヤモヤ感にも◎

💊半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)
👉 のどのつかえ感、息がしにくい、緊張しやすい人に。



🌿ササヘルスで“気”の巡りに呼吸をプラス

🌱ササヘルスは、酸化ストレスを抑え、呼吸を深く整えるお助けドリンク!
「イライラ」「呼吸が浅い」と感じる方には特におすすめ✨
緑のチカラで、内側から静かにスーッと巡っていく感覚を味わえます🍃



🌈ココロがスッキリすれば、カラダも軽くなる

“気の巡り”が整えば、気分も上がり、体も軽くなります。

まっさんは、ココロの不調も「体質のサイン」として見ています👀
気滞かも…?と思ったら、いつでもお気軽にご相談くださいね🌿

 

こちらもご参考にしていただけると幸いです。
https://www.drgschuo.com/news/%e3%80%8c%e5%bf%83%e3%80%8d%e3%82%92%e3%82%86%e3%82%8b%e3%82%81%e3%82%88%e3%81%86/

「雨の日にこそ“心”をゆるめよう〜漢方的リラックス法〜」です🌧🛀

 



最後まで読んでくださってありがとうございます。

 




大阪 豊中 で漢方ダイエット 健康相談はドラッグストア中央で\(^o^)/
https://www.drgschuo.com/

 

ドラ中インスタグラム
https://www.instagram.com/drgs.chuo_kanpoudiet/


#ドラッグストア中央
#豊中市ドラッグストア
#健康寿命
#シニア
#介護
#漢方
#健康診断
#ダイエット
#ヘルシーレシピ
#気が滞る

Related 関連記事

一覧へ戻る