ブログ

健康

“湿邪に負けない生活習慣”

梅雨入りしてますが、今週の天気と最高気温はいかがなものかと・・・☔
雨が全然降らないのも困ったもんです。
びっくりなことに梅雨前線が消滅したとのことです。

梅雨明けの状況らしいです。。。


梅雨の前提で今回のお話は進めます。。。

気温も湿度も高くなるこの時期、

体調やメンタルに影響を受けやすい方が増える時期です。

でも大丈夫!
今日からできる「湿邪に負けない生活習慣」で、
梅雨をスッキリ過ごしましょう✨



💧湿邪=“体のなかの湿気”

漢方では、梅雨に起きる体調不良の多くは湿気みたいなものを
湿邪(しつじゃ)のしわざと考えます。
湿邪は体にたまりやすく、停滞すると…

  • 身体が重い・だるい

  • むくみ・頭痛

  • 胃腸トラブル(下痢・食欲不振)

  • 皮膚のベタつきやかゆみ

  • 心のモヤモヤ・落ち込み

など、様々な不調に繋がってしまいます😣



🧘‍♀️“湿邪に負けない”生活のコツ7選

冷たい飲み物を控える
→ 胃腸が冷えると、水分代謝がさらに悪化💦

1日1杯、白湯を習慣に
→ 体の内側から温めて巡らせる!

除湿器・換気で空間の湿度調整を
→ お部屋の湿気対策は、体調管理と直結!

ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる
→ 湿で重くなった体をリセット🛀

“利水・巡り”食材を積極的に
→ はとむぎ、小豆、とうもろこし、紫蘇、生姜など

寝る前のスマホ時間を短くする
→ 自律神経を整えて、眠りの質をアップ🌙

「頑張る」より「ゆるめる」
→ 梅雨は“省エネモード”でもOK!



💊ドラ中おすすめアイテムまとめ

💊漢方薬
五苓散 → 気圧変化の頭痛・むくみに
平胃散 → 胃もたれ・食欲不振に
補中益気湯 → だるさ・元気のなさに

🌱ササヘルス
・朝:白湯+ササで“巡りスイッチON”
・夜:ササ+温かいハーブティーで“デトックス&リラックス”



🌈梅雨もあなたの味方にできる

梅雨は、無理せず・頑張りすぎず・コツコツ養生するのがコツ☘️
体も心もスッキリ軽くなる「湿邪対策」、
今日から少しずつはじめてみませんか?

そして、
「なんとなく不調が続く」
「何をすればいいか分からない」
そんな時は、どうぞお気軽にご相談くださいね🌿

\あなたにぴったりの漢方と養生法、いっしょに探しましょう!/



最後まで読んでくださってありがとうございます。

 




大阪 豊中 で漢方ダイエット 健康相談はドラッグストア中央で\(^o^)/
https://www.drgschuo.com/

 

ドラ中インスタグラム
https://www.instagram.com/drgs.chuo_kanpoudiet/


#ドラッグストア中央
#豊中市ドラッグストア
#健康寿命
#シニア
#介護
#漢方
#健康診断
#ダイエット
#ヘルシーレシピ
#湿邪
#湿気
#メンタル
#重い
#だるい
#しんどい
#むくみ
#むくむ
#胃腸
#皮膚
#心
#もやもや
#落ち込む
#平胃散
#五苓散
#補中益気湯
#ササヘルス

Related 関連記事

一覧へ戻る