ブログ
健康
10月22日
豊中市最高気温16℃
朝晩めちゃくちゃ寒かったですね。
明日は6℃も高くなるそうです!
日々の寒暖差激しすぎて疲れてきます。
睡眠の質悪くなったり、寝ても疲れが取れなかったり、
日中に激しい眠気に襲われたり、
イライラしたり落ち込んだり・・・
こういう気候で悩まされる方が多くなる原因が
『自律神経の乱れ』
なんです。
そして、温度変化からの自律神経の乱れによる体調不良を
『寒暖差疲労』
と呼ばれています。
寒暖差疲労になると
・ 肩こり、腰痛、頭痛
・ めまい、不眠
・ 食欲不振、便秘、下痢
・ イライラ、気分の変化
・ 冷え、むくみ
こういった症状が起きやすくなります。
心当たりのある方・・・・・(^O^)/
どうすればいいでしょうか???
↓↓
↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
まず一番は
お風呂つかってゆっくり温もりましょう!
次に
バランスの良い食事(消化の良いもの)
と
十分な睡眠と休養。
最後に一番重要なのが
リラックスタイムを作って
楽しむこと!笑うこと!
ストレス発散しましょう~\(^o^)/
冷え対策は
特に
『お腹まわり』
そして
『首、手首、足首』
は優先的に温めていきましょう!
予防したい方におすすめ
【紫宝石】


【紫宝石】¥19,800

そして【締め付けないサポーター】
ピースエイトシリーズ

冷え対策、寒さ対策をお早めにしてくださいね!
最後まで読んでくださってありがとうございます。

大阪 豊中 で漢方ダイエット 健康相談はドラッグストア中央で\(^o^)/
https://page.line.me/hij8611b?openQrModal=true
インスタグラム