ブログ

【隠れ冷え性】チェック!夏でも足先が冷える人へ

毎日35度を超える暑さなのに…

  • 足先だけ冷たい

  • クーラーの部屋にいると体がだるい

  • お腹や腰がひんやりしている

  • 夜、布団に足を突っ込んでしまう

そんなあなた、それは【隠れ冷え性】かもしれません!



💡暑いのに冷えている?そのワケ

夏は外気温が高く、汗もかきやすいので「冷えてるなんて思わない」という方が多いですが…
実は、夏こそ“内冷え”しやすい季節なんです。

主な原因はこちら👇

  • 冷たい飲み物・アイスのとりすぎ

  • 冷房による下半身の冷え

  • 薄着やノースリーブの影響で、お腹や腰が冷える

  • 汗をかいた後の急激な冷え

特に女性は「下半身の血流」が悪くなりやすく、
足だけ冷えて、上半身はのぼせるという
アンバランス状態が起こりがちです。



🧍‍♀️あなたはどのタイプ?“冷えの体質チェック”

質問 YES or NO
手足が一年中冷えやすい  
クーラーに長くいるとだるくなる  
お腹をさわると冷たい  
足のむくみ・だるさが気になる  
生理痛・下腹部痛がある  

2つ以上当てはまったら、夏でも冷えが体調不良の原因かも!



🌿冷えとりサポートにおすすめ漢方・サプリ



✅【当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)】

「冷えきって感覚が鈍い」ような方におすすめの温め処方。
・足の冷え
・お腹の痛み
・しもやけ体質
にもよく使われます。
冷え性+冷えからくる婦人トラブルにも◎



✅【パナパール】(婦人宝+鹿角・ニンニクなど)

血流とホルモンバランスを整える、女性のための養生薬。
漢方の婦人処方に、ハンピやニンニクなどのエネルギー源がプラスされ、**「冷え+体力不足」**をやさしくサポートします。
冷えて血流が悪い=肌のくすみ・イライラにもつながるので、美容面にも◎




✅【瓊玉膏(けいぎょくこう)】

「冷え+疲れ+寝汗+のぼせ」のアンバランスに対応する万能エネルギー膏。
体の深部から温め、同時にうるおいもチャージ。
朝の一さじが習慣になると「なんか調子いい!」と実感する方多数✨



☕食事・生活での冷え対策アドバイスも

  • 冷たい飲み物は“常温”にしてから

  • お腹・腰まわりは布で温める(カイロ・腹巻など)

  • 朝、1杯の白湯を習慣に

  • 入浴はシャワーで済まさず、できれば湯船に10分



📣「夏の冷えは秋冬の不調のタネ」

冷えをそのままにしておくと…

  • 秋口の体調不良(だるさ・風邪ひきやすい)

  • 婦人科の不調(生理不順・痛み)

  • 代謝の低下による太りやすさ

などにつながることもあります。

夏の時期から意識しておいてくださいね。

お気軽にご相談ください。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 




大阪 豊中 で漢方ダイエット 健康相談はドラッグストア中央で\(^o^)/
https://www.drgschuo.com/

 

ドラ中インスタグラム
https://www.instagram.com/drgs.chuo_kanpoudiet/


#ドラッグストア中央
#豊中市ドラッグストア
#健康寿命
#シニア
#介護
#漢方
#健康診断
#ダイエット
#ヘルシーレシピ
#夏季
#休暇

#隠れ冷え性
#むくみ
#冷え
#だるさ
#生理痛
#お腹
#寝汗
#のぼせ
#血流
#イライラ
#のぼせ
#瓊玉膏
#パナパール
#当帰四逆加呉茱萸生姜湯

 

Related 関連記事

一覧へ戻る