2022.04.07

◆スタッフブログ

歯間ケアはどのタイミング?

こんにちは かんじんかな~めです。

ハミガキ時に、歯間ブラシやフロス、糸ようじなど

歯間ケアなさっている方多いと思います。

歯間ケアは、どのタイミングでお使いですか???

ハブラシの・・・・・・ 

前?

後?

一般的には圧倒的にハブラシ後が多いようです。

僕は、とれた感が嬉しいという理由だけで、

ハブラシ前に使ってました。(笑)

こんな情報が入って来ました。

アメリカの研究機関の実験で

ハブラシ前後で歯間ケアするのに違いがあるのか?

をきちんと実証されたそうです。

その結果、効率よく綺麗になるのは・・・・・・・・・・・・・

「ハブラシ前に歯間ケアをする」

でした(^O^)/

理由は、先に歯間の汚れをとっておいたほうが、

歯ブラシ時の毛先が届きやすくなり、

洗浄剤の広がりも良くなるからだそうです。

歯ブラシ前に歯間ケア、やってみてください!

スッキリ感もUPするかもしれませんね!(^^)!

年々健康に変化が表れてくるように、

口腔内の健康も保つのが難しくなってきます。

<口腔内の環境悪化の原因>

①自浄作用の低下

お口の中では自浄作用があって、

唾液の力で、歯の表面や舌、粘膜についた汚れや細菌を

洗い流して清潔な状態を保ってます。

残念ながら加齢とともに、唾液の分泌量が減ってきて

自浄作用効果が低下してきます。

コロナ禍のマスクの影響で、口呼吸になって

唾液分泌量が減って、お口の中のトラブルが増えています。

②治療跡や入歯が多い

虫歯や歯周病にかかった経験があると、詰め物などの治療跡が

残っている方も少なくありません。

歯周病で歯が抜けて入歯を使っている方も多いと思われます。

詰め物をしている場合はその下で虫歯が進行していることがあり、

入歯を使用している場合は、入歯と粘膜の隙間に細菌が繁殖しやすいんです。

③お口の中の乾燥(ドライマウス)

噛む力の低下やお薬などの影響もあり唾液の量が減ってきます。。。

清潔を保つのに欠かせない唾液の量が減ると

歯周病の進行や雑菌の繁殖による口臭の原因にもなります。

<ストレプトコッカスサリバリウスK12菌のちから>

歳を重ねるごとに抵抗力が落ちてしまうお口の中は

虫歯や歯周病にかかってしまうと、自然治癒するということはないんです。

歯磨きだけでは歯周病を防ぐことも難しいです。

近年注目されているのが、

細菌のバランスを保つことで健康維持する腸内環境同様

お口の中の環境を整えるということです。

⇒『口腔内プロバイオティクス』

お口の中に棲む善玉菌

『ストレプトコッカスサリバリウスK12菌』

を口腔内に定着させ、K12菌が天然ペプチド抗菌性物質を産出することで

粘膜を破壊する悪玉菌を減らし、善玉菌を増やします!

特に口臭が気になっている方は悪玉菌大繁殖中です・・・

K12菌で細菌バランスを整えて

口臭の原因や、病気の原因にもなっている

歯周病菌からお口の中を、カラダの健康を

守っていきましょう!(^^)!

気になる方はお気軽にご相談ください。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

関連記事