2020.03.30

◆スタッフブログ

春先にも多い 痛み・出血・・・「ぢ」

こんにちは かんじんかな~めです。

 

 

経験ありますか?

 

痛~い『痔』。

実は春先から増えるんです

 

これは人間だけの病です。

 

なぜかというと、

 

人間だけ二本足で立つ生活している。 からです。

肛門部の血液循環が悪くなりやすいのはもちろんですが、

 

それに加えての

 

・不規則な生活

・偏った食事

・日々のストレス

 

が症状の悪化に拍車をかけてます。

 

症状の部位がお尻だけに、

 

口に出すのは恥ずかしいかもしれませんが、

 

お店ではごくごく普通のご相談ですので

 

いつでもご相談くださいね。そんな私も経験者ですニコ

 

 

〇今のままで良くなってますか?

 

一度見直してみましょう 『痔疾対策』

 

痔には痛みや炎症を抑える座薬や軟膏?

 

痛むときに炎症を鎮めて楽にしてくれる薬は大変ありがたいものです。

 

でもこれは一時的に症状を抑えるにすぎません。。。

 

手術をしても養生が悪いと再発する場合もあります。

 

昔から痔に良いとされている漢方薬で「乙字湯」があります。

 

「乙字湯」ってどんなお薬なんでしょう?

 

江戸時代、馬に乗る武士に多かった痔疾のために考えられて処方。

 

武士のような体力のある方には効果バツグン!!

 

ところがです。。。

 

現代人は虚弱体質が多く、乙字湯を服用すると・・・

 

・胃の弱い方は胃がもたれます

・腸の弱い方は下痢を起こします

・女性の多くは血行不良を改善できない・・・

 

かえって負担となることもあります。

 

乙字湯の良いところは継承し、

負担になるところは改善した漢方薬がありました。

 

痔疾の主な原因は 『肛門部の鬱血』

(血液が上手く流れず溜まってしまうこと)

 

肛門部の鬱血が起こる仕組みを見てみると・・・

 

二本足で立つ生活をしている人間の肛門部は

 

心臓よりも低い位置にあるので、

 

肛門部に網目状に張り巡らされている静脈に

 

圧力がかかって、鬱血が生じやすいんです。ショボーン

また内臓機能に問題があったり、下記のようなことによっても

 

肛門部に鬱血をきたして、痔疾の要因になってしまいます。。。

 

『便秘・下痢』

便秘になると便がかたくなります。そうなると排便時に長時間

 

いきむことになり、肛門部の静脈が鬱血しやすくなります。

 

さらにかたい便が肛門の内側を傷つけてしまうことにもなります。

 

下痢の場合も、便が勢いよく排出されることで、肛門部に負担が

 

かかって、切れたり裂けたりすることがあります。痛いっす。。。アセアセ

 

『香辛料・アルコールの摂りすぎ』

知ってましたか?

香辛料の多くは、体内で吸収されずに便に混じって排出されるので

 

肛門を刺激してしますんです。ヒリヒリたまりませんよね。滝汗

 

 アルコールは末梢の血管を広げる作用があることから、

 

痔核(いぼ痔)を悪化させてしまいます。

----------------------------

 

血行を改善することを考えずに、

 

痛みや肛門部の炎症を抑えることばかりにとらわれていても

 

痔疾はなかなか治りませんねん。。。

 

原因を踏まえた上で対策を考えましょう。

 

いつでもご相談くださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます手

 

関連記事