2023.03.27

◆スタッフブログ

食べ物の色(?_?)

こんにちは かんじんかな~めです。

中医学の考え方のベースになっている

【五行思想】

というものがあります。

簡単に理解すると

〇自然界に存在する【木・火・土・金・水】

 5つの構成要素とその特性のことになります。

この5つの構成要素には、関連する5つの色

青(または緑)・赤・黄・白・黒

があります。さらに

〇木は肝(自律神経・情緒系)

〇火は心(循環器系・意思系)

〇土は脾(消化器系)

〇金は肺(呼吸器系・皮膚)

〇水は腎(内分泌系・水分代謝系)

というように【五臓】につながっていると考えます。

この思想は食事にも受け継がれていて、

【和食】で大切にされている

【五色】青(または緑)・赤・黄・白・黒

も五行思想がもとになっているそうです。

味も【五味】あって

酸味・苦味・甘味・辛味・鹹味(塩辛い)

になります。

五色と五味をまんべんなく摂ることが、

五臓(肝・心・脾・肺・腎)

を養うために・・・

心身共に健康でいるためは重要

と考えられています。

ついつい茶色の多い食事をしてますが、

彩りを意識して五色そして五味を

摂れるようにしていきたいですね。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

タップしてね。

ドラッグストア中央 インスタグラムはじめました。

関連記事