2022.05.20

◆スタッフブログ

血圧のおはなしです。

こんにちは かんじんかな~めです。

春の健康診断はもうお済でしょうか?

代表的な検査に「血圧」がありますね。

今回は「血圧」のこと、改めて書いてみました。

血圧は、

心臓のポンプの働きで、

全身に栄養・酸素・熱 

を欲すれば、

血圧を上げて届けようとするのは、

悪い働きではありません

そうです!

血圧が上がるのは悪い事ばかりでもないんです(*^-^*)

■血圧を測る時、どちらの腕で測っておられますか?

正しい測定方法をおさらいしておきましょう。

知ることが第一歩目です。

そして何より、血圧が高いことへの過剰な心配は、

かえってストレスになり、血圧が上昇する原因にもなりますよ!

<血圧の正しい測り方>

①まずは左右それぞれの腕で測定しましょう。

②上の血圧の左右差がなければ、今後はどちらで測定してもOKです(^O^)/

上の血圧の左右差が10以上あれば、高い方で測定しましょう。

※血圧が高かった方の腕と逆側に、

血圧が高くなる原因が潜んでいると言われています。。。

怖いのは血圧の数値よりも

血管が硬いことです!!

血管には弾力性があります。

イキイキした血管は、

実は血圧が1,000を超えても耐えられるんです!(^^)!

大切なのは血圧数値よりも血管の弾力性なんですね。

なので、動脈硬化や血管の弱りが、

普段問題のない血圧でも耐えられずに悪さをするんです。。。

~~~「血圧が10も上がった下がった」と一喜一憂していませんか?~~~

血圧が高くても元気!!血圧の高い動物・・・

それは『キリン』です。

『キリン』は平常時に、

280/160 という

超高血圧な動物なんです(*^-^*)

首があれだけ長いので、

頭に栄養、酸素、熱を

届けるために血圧を上げています。

キリンも人間も、動脈の構造は同じです。

何より一番怖いのは、

心臓近くの動脈が硬化することです。。。

ここで指標となるのが『脈圧』です。

脈圧=収縮期血圧ー拡張期血圧

つまり、上の血圧から下の血圧を引いたものです。

この値が『70』を超えていると、

心臓近くに動脈硬化があるかもしれません。(>_<)

■血管を丈夫にするためには

血管は加齢とともに徐々に弾力性が低下します。

生活習慣が悪化している方ほど血管年齢は加齢していきます。

お家での食事は、

緑黄色野菜などの抗酸化物質

・お蕎麦に含まれるルチン

などなどを積極的に食べましょう。

「血圧」・・・

気になってる方も

見て見ぬふりな方も

お気軽にご相談くださいね。

「脈圧」もお忘れなくみておきましょうね。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

関連記事